今月は今日を入れて三日であり、この間に急落する可能性は低く、9500円から9700円程度で今月末を超えると見ておりますが、どうも余計な問題が増えてきており、先行きの見通しがかなり難しくなってきております。それは、いわずと知れた中国との関係悪化であります。この問題がどの方向へ向かうのかがさっぱり見えてこないため、先行きの予想が非常に難しいのです。
例え弱腰だと言われようとも、尖閣諸島を守るために自衛隊を派遣し、命をかけて戦闘をする覚悟は日本にはないでしょう。命をかけてまで守る必要があるのであれば、とことん強気に出ても良いとは思いますが、そこまでする気がないのであれば、このままではあの島は中国のものになってしまうでしょう。海底資源の問題はあるとしても、あの島に邦人は住んでいないのですから・・・。
国の第一の使命は国民の生命を守る事であり、危険にさらす事ではないのです。もちろん世界から弱腰の国だと思われるのはつまらないのですが、ここまで来たら中国が折れる事はないのです。日本は平和を何よりも愛する国として、正々堂々と生きていけば良いでしょう。そして、今後の中国とのお付き合いは、そうした事が起こるという事を前提に考えて付き合えば良いでしょう。
ただ、中国に進出している多くの日本企業で働く中国人も沢山居るわけですし、日中関係を崩壊させても良い事なんてないと思うのですけどね・・・。とりあえず、中国が手を引いてくれれば、今まで通りの形に戻る可能性はありますが、日本国内での中国人への反発意識は日に日に強くなってきておりますので、このままこじれさせると、関係が元に戻るまで数年以上の歳月が必要となるかも知れません。
今は株価に大きな影響が出ておりませんが、この問題の行方次第では株価も激変する可能性もあるといえるでしょう。これがなければ、先に見える株価の予想は大分楽なのですが、なかなかそうはさせてくれそうもありません。ただ、本当の意味での大きな流れから考えれば、あくまでも目先要因でしかない様な感じもします。最終的に向かうべきところは何も変わっていないと見ておくべきでしょう。目先は多少修正が必要だとしても、実は何も変わっていないというのが現実かも知れません。
最後にランキングのチェックを ⇒
無料メルマガでは限定記事を随時配信しています。
登録後すぐに送られてくる記事は「地獄の3丁目で見つけた答え」です。
よろしければ、登録してみてください。
読者数2万人以上のS氏の相場観の無料メルマガです。