FOMCが終わり、FRBは利上げの可能性を残しつつも据え置きを決定しました。

これにより株は安心感で買われましたし、為替はドル安気味になりました。

日本もこれ以上の円安は容認できず、介入を示唆する発言が出たりしています。

ただ、急激に金融政策を変更して混乱を呼びたくないのは分かりますが、日銀はちょっと慎重すぎるような気がします。

今回の日銀政策決定会合でのポイントは、やはりマイナス金利政策を止められなかったところにあると見ています。

これを止めていれば、それだけでも円高になったのではないかと思います。

まあ、一気にやりたくないのも分かるのですけどね。

しかし、これだけ世がインフレになって、消費者が困っているのです。

物価を抑えるには利上げは必要といえますし、そもそも預金で利息がもらえない異常構造を長く続けるべきではありません。

預金者は利息を得られて当然なのです。

最近では管理料とかで銀行にカネを預けてもカネを取られます。

色々間違っているし、このインフレを機に利上げはすべきだと思っているところです。




もちろん、利上げに耐えられない企業や個人はあると思いますが、マイナス金利でギリギリ生きている様なところは終わった方が良いのです。

切るべきところを切らずにいれば、損失を広げるだけの愚策と言えます。

まあ、とにかく問題が多いですし、政治が悪過ぎるので結果が見えてこないのですが、確実にマイナス金利は終わりに近づいていると見ています。

次の日銀政策決定会合では、マイナス金利は解消される事になるのではないかと思います。

どうなるかは為替を見ていれば分かると思いますので、しっかり観察していきたいです。

さて、今のところ昨日叩かれたG市場が中心となった騰げですね。

信じられない程に叩きましたし、このぐらいの反発はあってしかるべきだと思います。

推奨銘柄も恩恵を受けていますし、できればこの感じで週明けを迎えたいですが、その前にこのまま大引けを迎えられるかですね。

まあ、全体はよく分かりませんが、買われる銘柄は買われます。

中身をしっかり分析し、良いと思う銘柄に集中して行くようにすれば、全体を少し読み違えても問題はないと思いますので、全体を分析しつつも、しっかり個別を厳選していくようにしたいです。

最後にランキングのチェックを ⇒ 

無料メルマガでは限定記事を随時配信しています。

登録後すぐに送られてくる記事は「地獄の3丁目で見つけた答え」です。

よろしければ、登録してみてください。

読者数2万人以上のS氏の相場観の無料メルマガです。