今日は全体的に買われ、特にP市場の8割以上が値上がりですね。

G市場も値上がり銘柄の方が多いですが、こちらはまちまちでしょうか。

期待の銘柄も売られているものがありますし、思った印象と違う動きが見られます。

ただ、期待度の高い銘柄は外せませんし、安いなら買いに行けば良いだけです。

弱いところで弱気になっても始まりませんからね。

全体的には、やはり昨日が買い場だったと思います。

昨日の前場は酷く売られた、嫌な相場でしたが、あのような場面で絶望しないようにしたいものです。

ただ、投げも結構出ていた様に感じたのですが、悲惨な話が聞こえてこないのですよね・・・。

買い残も4兆円に迫っていますので、この状態で上に行けるとも思えません。

投げが出て軽くなっていれば良いのですけどね・・・。

そういう意味では、まだちょっと厳しいのかも知れません。

グロース系の銘柄には期待しています。

225は大分やり過ぎたと思いますし、そろそろ売り叩かれたグロース銘柄の出番だと思うからです。

良質な銘柄を探し出し、強気で攻めたいところです。




とは言え、世界情勢がこんな状態ですからね・・・。

強気とはいえ、控えめです。

世間一般の認識とはやや違うと思うのは、現時点で第三次世界大戦に至るとは思いません。

まあ、ロシア対西側という構図にはなっているので、これを世界大戦と言ってしまえばそうなのかも知れませんけどね。

まだ頑張っていますが、ロシアは日に1000人以上の死者を出すほどやられています。

動員兵に武器も持たせずに突撃させるとか、戦闘というよりも、処刑です・・・。

人道的にOUTですし、こんな国が加盟している国連は解体すべきですね。

中心とすべきはG7です。

そのG7ですが、日本以外の6カ国がイスラエル支援を打ち出しましたが、これに関しては岸田は適切な判断をしたと私は思います。

日本だけが中立で、西側にも中東と話せる国が残っている事に意義があると思います。

何度か書いていますが、ハマスは暴力に訴えているし、一般人を狙い撃ちしているので完全にOUTですが、そうした土台を作ってきたのがイスラエルだと言えます。

ですから、今回の件は確かにイスラエルは被害者なのですが、だからといってパレスチナ人を殺して良いという話ではありません。

ハマスだけを殺せるなら良いのですが、実質的に不可能ですからね。

本気でハマスを潰したいならカタールに行くべきです。

引き続き、国際情勢にはしっかり目を向けておきましょう。

最後にランキングのチェックを ⇒ 

無料メルマガでは限定記事を随時配信しています。

登録後すぐに送られてくる記事は「地獄の3丁目で見つけた答え」です。

よろしければ、登録してみてください。

読者数2万人以上のS氏の相場観の無料メルマガです。