一時は三尊天井出現で下と言われていましたが、その様なことではなさそうです。
私としては予想通りなのですが、予想外なのはまだ225相場が続いていることです。
流石に米国も利上げ停止観測が強まってきていますし、そろそろ材料株相場に移行すると見ているのですけどね。
期待度の高い材料系の株を買っていけば良いと思います。
ただ、不安がないわけではありません。
最近は一般メディアも取り上げる機会が増えてきていますが、中国経済がズタボロです。
私の感覚だと、一般メディアが伝えている10倍以上は酷いと思っています。
とにかく問題が多すぎます。
相変わらず、一握りの富裕層・・・と言っても1000万人位はいるらしいですが、これがまだカネを使っているのです。
ただ、富裕層も大部分は不動産で儲けただけですし、資産の多くも不動産です。
そして、その不動産の多くは売るに売れないものばかり。
まあ、富裕層にとっては売る必要がないのでしょうし、故に余裕をぶっこいているのだと思います。
ただ、富裕層以外が持っている不動産は多くは売りたくても売らせてもらえない状態なのです。
ということは、もしこの売りたい人たちが売れるようになると、不動産価格は暴落します。
そうなると、富裕層の資産は一気に削られることになる。
そこまで行くと、流石に苦しくなる富裕層も出てくると思うのですけどね。
ただ、限界を超えても倒産しないと言いますか、倒産させないと言いますか、根本的に滅茶苦茶な国なのです。
共産国が資本主義国の真似事を都合良くやるからこんなことになったのでしょうが、本来デフォルトして解体されるべき企業が生き残り続けているので、負債がどんどん膨れ上がっているのです。
このけじめをどうやってつけるのかは分かりませんが、とにかく駄目なものは精算するしかないのです。
間違いなくカネが必要になるので、中共は大量にカネを刷るしかありません。
待っているのはハイパーインフレであり、最後は国家のデフォルトです。
アルゼンチンがデフォルトしても、またか・・・で済みますが、中国がデフォルトしたら流石に色々影響が出るはずです。
ただ、株式市場を見ていると、その気配を感じないのですよね・・・。
どうしてこんなに強いままなのか?
本当に不思議でなりませんが、いずれメッキが剥げる時が来ると見ていた方が良いでしょう。
こればかりは予想しようがありませんし、観察しながら対応して行くしかないと思っているところです。
本当にやっかいな話ですね。

さて、嫌な話はいくらでもできるのですが、やるべき事は騰がる株を買うことです。
中国がどうなろうが騰がる株はあるのですからね。
特に国策銘柄は良いと言うことで、先日はさくら3778インターネットをご紹介しましたが、今日はもう一本ヒントだけですが、ご紹介したいと思います。
長期投資になりますが、某大手通信株が良いと思います。
NISAに入れて5年もほったらかしておいたら、もしかしたら数倍に化けるかもしれません。
数倍なんて・・・と思うかもしれませんが、そうなる可能性を秘めているという情報が入ってきています。
まあ、この内容は公開できませんし、メンバーにもお伝えする予定はありません。
ただ、もう少し詳しい解説はメンバーにしたいと思います。
信じるも信じないも自由ですが、この銘柄は国が用意したNISA用のボーナス銘柄だと思っていて良いでしょう。
もちろん、時間がかかる銘柄なので信用ではなく、現物で買うようにしてください。
皆様の勝利を心より願っております。
ただいま9月メンバー募集中です。
2007年から16年間にわたり、延べ16万人の方が選択する私の情報を、1か月だけでも試しにご利用になってみてください。
初入会で納得できなければ、理由を問わず全額返金しております。
自信があるのにはそれなりの理由があります。
無料では決して得られない、良質な情報をお届けします。
本日入会が一番お得です。
→ https://soubakan.com/
最後にランキングのチェックを ⇒
無料メルマガでは限定記事を随時配信しています。
登録後すぐに送られてくる記事は「地獄の3丁目で見つけた答え」です。
よろしければ、登録してみてください。
読者数2万人以上のS氏の相場観の無料メルマガです。