今日は金曜日らしい相場になっていますね。

日本株は休み前に売られやすい・・・。

これはネガティブシンキングから来る売買行動で、休み中に悪いことがあったら大変という思考から来るのです。

対する外資は休み中に良いことがあったら大変ということで、休み前は買う傾向が強いのだとか。

どちらが正しいと言えませんが、いずれにしてもバランス良くやりたいものですね。

さて、こんな相場では面白くないのですが、買おうと思ったら良い場面だと思います。

月末頃に・・・と話が来ている銘柄が2つあるのですが、どちらも買っておきたいですし、この押し目は見逃してはならないでしょう。

月末と言っても、後1週間程度ですからね。

どんどん下落したらたまりませんが、株の利益というのはそういう恐怖を乗り越えて得られるものです。

恐怖を微塵も感じずに得られる利益もありますが、大抵は嫌な場面をグッとこらえた後に得られるのが株の利益です。




まあ、言うのは簡単で、実際にそうした行動をするのは難しいのですけどね。

ただ、その難しさを少しでも軽くしたいですし、お手伝いをするのが私の仕事だと思います。

勝つ為のポイントはいくつかあるのですが、ほとんどはメンバーにお伝えしているものです。

ただ、色々な人と話をしながら、どういう失敗をするのだろうか・・・等と考えながら助言をしているのですが、そうしたことを目にしていると色々売買の仕方や考え方を更新する必要が出てきます。

そして、また更新が必要になったと思った勝つための方法論を書き直す予定です。(勝つための七つのルール)

これを参考にしながら、銘柄の情報を手にして頂ければ、良い結果が得られるのではないかと思います。

ただ、これで完璧だとは思いませんし、更に研究を重ねたいと思います。

情報は大事なのですが、売買の方法も大事なのです。

100円で買って、150円で売れというような、簡単な話ではありませんからね。

50%取れると思っていたのに5%しか取れなかったとか、結局プラスにならずに終わるということも多々あるのです。

期待はあくまでも期待でしかないのです。

これを理解できないと、株で利益を得るなんて無理でしょう。

株の情報は半分も当たれば上等で、後はどうやって利益を得て、どうやってロスカットを小さく収めるかです。

もちろん情報の精度が上がるにこしたことはないので、できる限り上等な情報をお届けできるように精進します。

相場環境は厳しくなりそうな気もしますが、メンバーレポートを参考に勝利をつかんで頂ければと思います。

最後にランキングのチェックを ⇒ 

無料メルマガでは限定記事を随時配信しています。

登録後すぐに送られてくる記事は「地獄の3丁目で見つけた答え」です。

よろしければ、登録してみてください。

読者数2万人以上のS氏の相場観の無料メルマガです。