来週はFOMCがあり、日銀政策決定会合へと続きます。
この日銀政策決定会合では、YCC修正があるのではないかということで注目されているのです。
また、決算シーズン入りしていますし、普通に考えると非常に動きにくいのです。
ですから、今日は様子見スタートで、影響を受けにくい材料株が盛り上がると見ていたのですが、結果はほぼ真逆です。
このような状況なので、推奨銘柄に関しては押し目買いの日となっています。
こんな日もないと、上手く仕込めませんからね。
今日は期待の銘柄の押し目を拾う日として、コツコツと慌てずに拾っていけば良いでしょう。
ところで、最近目にしたヘッドラインですが、大阪万博の海外パビリオンの建設申請がゼロ件だそうですね。
国内も出足が非常に悪いらしいですし、この調子で万博は成功するのでしょうか?
元々あまり人気がないような話は聞いていましたが、ここまで酷いと流石に驚きですね。
府知事や市長が悪いという話もありますが、時代の流れでしょうかね。
まあ、時代の流れを読めないのが悪いとも言えますが、ここまでエネルギーが高騰するとは思っていなかったでしょうし、ウクライナ戦争が始まるとも思っていなかったでしょうからね・・・。
ただ、それ以前にコロナがありましたし、計画を変えるべきだったのではないかとは思うところです。
大阪万博にどれだけの人が期待をし、どれだけの銘柄に買いが入っていたかは分かりませんが、余計な不安が生まれなければ良いのですけどね。
場合によっては大ダメージとなる可能性のある話だけに、気にして見ているところでした。
と言いますか、株も心配ですが、所謂行政の失敗は行政サービスの低下や増税などで国民にツケが回っていきます。
やはり、政治家が無能だと庶民の生活は苦しくなる一方です。

無能と言えば、マイナンバーカード問題です。
必要ですし、進めるべき事なのですが、とにかく行政側の不手際が酷すぎて大変な事になっています。
監督責任がある河野太郎ですが、奴はおそらく妨害側なのでしょうね。
そもそもやる気がないといいますが、やったら困る側の人間なのでしょう。
故に上手く行かない方向へ、どんどん進んでいるし、責任も取ろうとしない。
岸田も更迭しないところを見ると、奴も妨害側なのでしょうね。
それと、公明党も完全に妨害側です。
インチキ医療制度を続けたいクズとしか言いようがありません。
結局、何が問題かといえば、外国人を中心とした保険証の使い回しです。
これを防ぐためにはマイナンバーカードに紐付けして顔写真の確認が必要なのです。
それをやられると、美味しい思いをしている外人や医療機関が困るので、本当はこんなことをやりたくないということでしょう。
また、更に進めば税の計算が明確化しますので、これも政治家は嫌う人が多いはずです。
ですから、本当はやるべき事なのに、やれないようにしている奴がいるというわけですね。
本当に困った話です。
まあ、多くは憶測であり、証拠があるわけではありません。
推測に過ぎませんが、本来やるべき事が進まないということは、そういうことなのでしょう。
左翼に煽られて、マイナカード返還とかやったら馬鹿ですよ。
しっかり考えて、まともな行動をし、まともな政治家を選ぶしかないと思います。
少しでも良くなることを祈りつつ、相場の変化も併せて見守りたいと思っています。
最後にランキングのチェックを ⇒
無料メルマガでは限定記事を随時配信しています。
登録後すぐに送られてくる記事は「地獄の3丁目で見つけた答え」です。
よろしければ、登録してみてください。
読者数2万人以上のS氏の相場観の無料メルマガです。