225は非常に強いですね。

今日も売り方が悲鳴を上げていました。

まあ、これだけ騰がれば悲鳴も聞こえてきますよね。

売りたい気持ちは痛いほど分かりますが、売りたいとは微塵も思いません。

あるとすれば買い建てしている分を少し利食いし、余裕を持たせようかと思う程度です。

この相場で売るなんて愚かとしか言いようがありませんが、上昇の原動力は空売りの買い戻しの部分が強いのです。

そういう意味では非常に感謝しているところです。

こんな話をすると、冷たく聞こえるかも知れませんが、買いで捕まって投げざるを得なくなる相場の時は売り方が歓喜の声を上げていますからね。

相場の世界に生きているのですし、お互い様といったところです。

ただ、これからの事を考えると、もしかすると大幅な下げが来るかも!?とは感じています。

色々と危なくなってきていますからね・・・。




まあ、今日は危ない話ではなく、前向きな話をしたいと思います。

今日の日経新聞一面トップですが、トヨタが全固体電池を開発し、充電10分で1200キロを走行できる性能だそうです。

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFD09AG80Z00C23A6000000/

EV化の流れは既に終わっていると見ていますが、これは流石に凄いですし、その内ガソリンを入れるよりも速く充電できる電池も生まれそうですね。

いずれEVもまた見直されるかも・・・とは思うのですが、そもそもの問題は電力が足りないことにあります。

本当にEVを主流にするならば、解決しなければならない問題が山ほどあるわけです。

今はEVを考えるよりも、いかに内燃機関を有効に活用するかだと思います。

答えは水素自動車にあると見ていますが、同時にハイブリッドエンジンであればなお良いでしょう。

その電池が全固体電池に変わり・・・と考えて行けば、EVが主流にならずとも無駄になる技術ではないでしょう。

この電池の性能を見ると、予想に反してEVが強くなる可能性もありそうですが、どうなろうとトヨタの一人勝ちは変わりそうもありません。

今更トヨタ株を買えとは言いませんが、長期で放置しておくなら良い銘柄です。

まあ、私の場合は結果が速い方が好きなので、速いと思われる銘柄を中心に推奨していますし、これからもそうします。

ただ、今後も中長期で期待できる銘柄はご紹介していきたいと思います。

最後にランキングのチェックを ⇒ 

無料メルマガでは限定記事を随時配信しています。

登録後すぐに送られてくる記事は「地獄の3丁目で見つけた答え」です。

よろしければ、登録してみてください。

読者数2万人以上のS氏の相場観の無料メルマガです。