明日は6月のSQです。

OPと先物両方の精算日なので、三ヶ月に一度のMSQになります。

先月のSQは29235円でしたから、一ヶ月で3000円近く上昇していることになりますね。

驚異的な上げだったと思いますが、これが熱狂で作られた上昇なら警戒も必要になりますが、どう考えても弱気の売りを踏むために仕組まれた上げであり、所謂仕手的な相場だったと言えます。

その仕掛けも明日でとりあえずは終わりとなりますが、7日の乱高下の場面でロールオーバーが進んだそうですし、ここからの波乱はなさそうな感じがします。

また、基本的に225だけが盛り上がっていただけで、多くの材料株は取り残されていました。

ここのところG市場が動き出してきていますが、大した上げではありません。

今後は225が調整に入り、材料株が盛り上がっていくのか。

そうした相場を願っていますが、いつもそう簡単ではありません。

見込みの高い銘柄を推奨しているのですが、上手くいかない銘柄もあるでしょう。

これを選別して、見込みのある銘柄をどう残していくかが大事だと思います。

やはり、見込みのある銘柄を買っておかないと、材料株が上昇する相場でも取り残される材料株はあるので、どうしてもつまらない思いをしてしまいます。

引き続き、懸念材料はありますし、225が調整に入ってそのまま材料株も売られるような相場になる事もあります。

これだけは本当に勘弁といった感じなのですが、そうならないためにもしっかり相場を観察していきたいと思います。




しかしまあ、30000円は抜けないという意見が多かった頃が懐かしいと感じるほどに値上がりしてきましたね。

ここまで来たら33000円のノックアウト債をノックアウトするまではやると思いますし、明日のMSQで33000円以下ならそれ以降の相場に期待といった感じです。

ただ、アノマリー的には明日以降は調整色が強まる可能性が高そうです。

まあ、アノマリー信者ではないので、これを売買の方針に採用する事はありません。

周りの投資家や市場関係者の意見や動きを観察しながら、今の相場が強気なのか弱気なのかを判断し、どちらに向かう可能性があるかを考える様にしたいと思います。

今週末か来週には仕込んでいる銘柄のどれかが花開くのではないかと見込んでいるのですけどね・・・。

最後にランキングのチェックを ⇒ 

無料メルマガでは限定記事を随時配信しています。

登録後すぐに送られてくる記事は「地獄の3丁目で見つけた答え」です。

よろしければ、登録してみてください。

読者数2万人以上のS氏の相場観の無料メルマガです。