若干強気の意見も目にするようになりましたが、全体的には弱気な意見が多いですね。
先々はともかく、目先は行き過ぎだと言う意見が圧倒的です。
まあ、私も目先はちょっとやり過ぎだと思いますが、やり過ぎたから駄目だとは思いません。
相場はいくところまでいくし、皆が思うようには動きません。
基本的には外資の思惑が一番強く出るので、気にすべきは国内勢の話ではなく、外資の話となります。
では、外資のディーラーはどんな感じかと言えば、私の知る範囲では皆強気です。
夏休みにどこに行こうか?とか、もう皆ウハウハです。
流石に調子に乗りすぎではないかと思ったりもしますが、主導権はやはり彼らが握っていると感じています。
まあ、彼らがやるような銘柄には乗れないものが多いですし、私は私の得意とするところでいきたいと思います。
足下の推奨銘柄は多くが良好ですし、まだまだ面白くなると見ています。
225は暴落さえしなければ良いですし、今のところは調整があるにしても暴落的な調整はないと見ています。
まあ、ここまで上げた反動はあるかも知れませんが、個別が巻き込まれない程度ではないかと期待しているところです。

ところで、外資はどうしてここで日本株に流れ込んできているのでしょうか?
様々な要因があると見ていますが、大きなところとしては日本株の割安感でしょうか。
それと、アジアで唯一まともな国で、投資に値するレベルの国である点も挙げられそうです。
衰退確定の中国や韓国に投資できませんからね・・・。
世界の投資資金というのは、アジア分が欧州分と分けられている事が多く、アジア分が日本株に流れてきている可能性が高いのです。
これに加え、中国はなんとしてでも金を持ち出したい人達がいて、こうした資金が日本に向かってきているのも事実です。
更に言えば、ウクライナ戦争です。
これはウクライナ勝利で、ロシアが勝つ可能性はゼロです。
今回のG7を見てこれが分からないとしたら、政治を読むセンスがないです。
まあ、ロシアも中国もそうですが、余裕ができると他国を侵略するという国は要りません。
こういう国は害悪でしかありませんからね。
倫理的観念からもウクライナ勝利が正しいとは思いますが、本当は何が正しいかとかは分かりません。
感覚的にはウクライナが正しいと思っていますけどね。
この戦争ですが、終結は近いと見ています。
もうロシアに戦う力はありません。
経済もボロボロですし、解体は必至でしょう。
その結果、儲かるのはどこか?と考えていたのですが、日本株がここまで騰がっているのは日本がかなり儲かる環境にあるからではないかと考えるようになってきました。
ここまで材料が揃ってくると、31000円超えなんて通過点に思えてくるというものです。
まあ、引き続き強気姿勢で行くべきだと思います。
下手に下げに賭けたら死ぬんじゃないでしょうかね?
最後にランキングのチェックを ⇒
無料メルマガでは限定記事を随時配信しています。
登録後すぐに送られてくる記事は「地獄の3丁目で見つけた答え」です。
よろしければ、登録してみてください。
読者数2万人以上のS氏の相場観の無料メルマガです。