しかし、騰がっているのは225採用銘柄ばかりで、しかもその一部に限られます。
225以外は株にあらずと言っても良いほどに指数だけの相場ですね。
P市場でも値下がり銘柄の方が多いですし、S市場もG市場も皆値下がり銘柄数の方が多いです。
なんといいますか、225は外資主導で仕手化している状態で、どこまで行くのかは皆目見当が付きません。
検討が付かないものは予想しない方がいいですし、するつもりもありません。
「30000円に到達したらノックアウト債の返済売りで下がるから売りを入れる!」と言っていた彼は、今頃どうしているのか。
私はそんな安易な予想は止めた方が良いと助言しましたが、今日は連絡がありません。
また、他の売り屋も「30500円は抜きにくいからここで売るつもりだ」と言っていました。
今のところそんな動きですが、それは正解なのでしょうか?
彼らに共通しているのは、28500円から売り上がっている点です。
踏んで大人しくしていれば良いのですが、必死で天井を探しながらチャートとにらめっこをしているようです。

そして、皆元気がないですね・・・。
ここで225を売っていたら生死に関わりますし、平気なわけがありません。
ヘッドライン上からも色々と危機感を感じていますし、売りたい気持ちも分かるのですが、今は外資が買い続けている相場です。
しかも、完全に仕手化しているのです。
何がポイントとなって反落するかは分かりませんが、売り方の多くが死ぬまで上昇が続くと思って良いかも知れません。
空売りが入らなくなるまではこの上昇が続くと見ています。
値下がり銘柄数が多く、下げ期待を見せながらの指数上げ相場・・・。
本当に質が悪いですし、これで多くの売り屋が死ぬのではないかと思います。
買える銘柄を探し、買っていけば良いと思うのですが、それでもまた売りで取ることを考えるのでしょうね。
単純に株価が騰がるという夢を利益にする方が良いと思うのですけどね。
私はこれからも騰がる銘柄を探しながら、99%買い主体で利益を求めようと思います。
売りは、よほど自信のある時だけです。
しかも個別で事情ありと見た時のみです。
指数の空売りはしないつもりです。
まあ、崩壊を確認すれば、もしかしたら・・・。
ただ、やはり基本は個別銘柄の買いでしょうね。
最後にランキングのチェックを ⇒
無料メルマガでは限定記事を随時配信しています。
登録後すぐに送られてくる記事は「地獄の3丁目で見つけた答え」です。
よろしければ、登録してみてください。
読者数2万人以上のS氏の相場観の無料メルマガです。