中核にしている銘柄も好調ですが、先週に一般公開した5928アルメタックスが好調で、今日はしっかり高値を更新してきました。

あまり早すぎる上昇でもなんなのですが、今日は500円前後まで上昇してくると良い感じです。

ただ、ここで注意したいのが494円や499円の高値です。

下桁5円、10円の1円手前が高値になると崩れることが多いのです。

ですから、449円が高値になるなら448円の方が良いですし、449円まで付いたら500円までいくべきなのです。

半端なところで終わるとろくなことがないので、半端なところで終わりそうなら思い切って高値も買っていくようにした方が良いと思っています。

誰も高値を買いたくはないとは思うのですが、相場を育てたいならば、時には高値も買っていくべきということになります。

また、どんな利食いが良いかという話をすることがあるのですが、多くの投資家は天井で売りたいと思うでしょう。

私もそう考えている時期がありましたが、本当に良い利食いというのは、自分が利食いした後も上昇する相場です。

まあ、売ってから大幅に値上がりすればがっかりもしますが、天井を売るよりは良いと思います。

本当に良い相場というのは、自分が売ってもまだ騰がる相場だと思うようになったのです。

結局、自分が売ったところが天井になれば、自分が売ったものを買った人は損をするわけです。

これはちょっと寝覚めが悪いですし、狙うべきだと思わなくなりました。

まあ、どこの誰かが損をしたって知ったことではないのですが、売りにも愛が必要だと感じるようになったのです。

そうした余裕を持った利食いができるようになると、必然的に利食いの失敗が減るようになるのです。




「自分が高値を売る!」という執着が相場観を狂わせるのではないか。

そんな風に考えるようになったのですが、この考えは当たりですね。

良いタイミングで利食いを指示することができますし、多くのメンバーがしっかり利益を確保できるような状態になっています。

例えば、短期で4連続S高を取った3083シーズメンは先日再推奨し、直ぐに大幅に利食いを実現しました。

更に上昇する可能性もあったのですが、欲張らずに利食いを推奨。

まあ、まだ伸びると思いますし、終わってはいないと思いますが、短期でこれだけ値上がりすれば十分と言えます。

余裕ある利食いをレポートできるようにしていきたいと思います。

最後にランキングのチェックを ⇒ 

無料メルマガでは限定記事を随時配信しています。

登録後すぐに送られてくる記事は「地獄の3丁目で見つけた答え」です。

よろしければ、登録してみてください。

読者数2万人以上のS氏の相場観の無料メルマガです。