買われている銘柄もありますが、小幅安の銘柄の方が多い印象です。
皆様子見で、何をやったら良いのか・・・という感じですかね。
ただ、実際はそれ程難しい朝ではありません。
軟調な時は良い銘柄を安く買うチャンスだと思って相場を見ると、意外と楽しいものです。
まあ、苦しくはあるのですが、これを楽しいと感じられるようにならないと、なかなか株で儲けるのは難しいでしょう。
苦しい時こそチャンスといったところでしょうかね。
ダメな時は逃げなければなりませんが、見込みがあるなら戦う。
こんな感じが良いでしょう。

さて、相変わらず岸田の評価は下がり、支持率が落ちていますね。
ただ、原発の再稼働に関しては意外と頑張っている感じがします。
防衛費の増額もごまかしはあるにしても、増えることは増えますし、これらの事を安倍がやろうとしたらマスコミからギャーギャーやられるに違いありません。
そういう意味では、ちょっと岸田にも良いところがある様な気がしなくもありません。
検討で場を濁しながら、叩かれないように上手くすり抜けて役立つことをやっている様な・・・。
今までは9割批判していましたが、少し冷静に良いところを見ていこうかと思っているところです。
ただ、どうしてもダメだと思うのはコロナ対策ですね。
世界中でこんなにコロナコロナやっているのは日本だけです。
中国は不動産バブルの崩壊をごまかすために、コロナを利用しロックダウンをして人民を暴れないように閉じ込めるという愚策をやっているのであり、本気でコロナを撲滅しようという趣旨ではないと見られます。
日本もコロナを撲滅したいというよりは、利権を持っている人達を儲けさせるという事でやっている様にも見えます。
ですから、本来は検討の余地なく5類に引き下げ、どこの医療機関でも受信できるようにすれば良いだけなのですが、やはりこういう決断は遅いです。
国民の6割は5類に引き下げるべきだと思っている様ですし、怖いと思っている奴だけ怖がっていれば良いだけの話だと思います。
岸田の判断は分かりませんが、一応は検討している様ですし、いずれは5類になるのでしょうが、こういうのらりくらりとやっているところがステルス部分であり、その陰に隠れてやり難い事をやっているとも言えます。
遅いながらも、色々進みだしているのも事実ですし、コロナに関しても変化するでしょう。
こうした事が良い方向に動けば、相場もまた良い方向に動くのではないかと期待しているところです。
最後にランキングのチェックを ⇒
無料メルマガでは限定記事を随時配信しています。
登録後すぐに送られてくる記事は「地獄の3丁目で見つけた答え」です。
よろしければ、登録してみてください。
読者数2万人以上のS氏の相場観の無料メルマガです。