為替が大分円高になって130円台に入り、作戦も色々見直さなくてはならない状態なので、上に向かうとしても調整は必要でしょう。
先週も何度か解説したので、新たに解説する必要はないと思いますが、一言で言えば過度のインフレの終わりです。
終わりの理由は、バイデン政権がレームダック化することにより、超バラマキ財政が終わる可能性が高いからです。
しかしまあ、今回も色々と酷い選挙でしたね。
激戦州限定、且つ共和党支持者が多い地区で投票機が故障して投票できないという事故というか、事件があちこちで見られました。
民主党が不正ではないと言うのであれば、投票のやり直しをすべきと思うのですけどね。
まあ、2年前はもっと酷い事があちこちで見られましたし、今回も似たような事が起きるとは思っていましたが、それにしても凄いですよね。
白昼堂々こんなことをやりまくっているのですから、本当に米国は民主主義の中心なのか?と疑いたくなります。
しかしまあ、バイデン政権が続くのも悪くないでしょう。
続けば続くほどに、ダメな部分がどんどん明るみに晒されます。
最終的には立ち直れない程に打ちのめされるという訳ですね。
良い例として、日本の民主党が政権を取った時です。
今思い出しても酷かったですし、その影響で政党は分裂し、未だに縮小を続けています。
どうせダメなら、ダメなのを徹底的に晒さば良いのです。
ちなみに、習近平政権も完全に壊れるまで続けたら良いでしょう。
下手に賢い奴が出てくると、また色々と巻き込まれますからね。
どうせ助からないのだから、壊れるまで習近平に任せておけば良いのです。
少し驚いたのは岸田で、あれだけ親中だったのに、中国を名指し批判しました。
https://www.47news.jp/8567709.html
本当に何を考えているのかさっぱり分かりません。
というか、もしかしたら何も考えていないのかも知れません。
宏池会にはろくな奴が居ませんし、何でこんな奴に総理の座を与えたのか・・・。
まあ、これで膿出しとでも考えるべきかも知れませんね。

さて、相場的には概ね読み通りです。
為替も円安は読み通りピークアウトしていますし、相場も225から個別材料株にシフトしています。
そして、今日は大注目銘柄の決算があります。
明日はこの銘柄が急騰すると思うのですけどね・・・。
多くのメンバーが買っている銘柄ですし、明日には喜びの声が届けられるのではないかと期待しています。
まあ、こういう予想は良くずれるので、あまり期待しすぎるのも良くないのですけどね。
ただ、今回の件についてはかなり自信がありますし、これだけ期待できる銘柄は年内最後かと思っているところです。
とは言え、コツコツ稼げる銘柄はいくらでも出て来ると思います。
ちなみに、今日は4180エイピアが予想通りの上昇となり、短期でそこそこの利益が出ている事でしょう。
この他にも300円台のあの銘柄が動き出しています。
今は25日線付近でのもみ合いですが、ここを抜けてくると本物の上昇になると見ています。
最後にランキングのチェックを ⇒
無料メルマガでは限定記事を随時配信しています。
登録後すぐに送られてくる記事は「地獄の3丁目で見つけた答え」です。
よろしければ、登録してみてください。
読者数2万人以上のS氏の相場観の無料メルマガです。