先週はSQ週で水曜日にかけて売り仕掛けされましたが、そこをピークに1000円以上切り返したことになりますね。
どうしてあそこまで売ったのか理解できませんが、今日は今日でここまで買われているのも理解できません。
基本的に今の相場は米国の経済指標を見ながら、来週のFOMCの利上げ幅を予想するゲームで、派手にやる場面ではないはずです。
しかしまあ、先週は225に資金が集中して材料株がガタガタになったのですが、今日は225以上に材料株が好調です。
推奨銘柄で値下がりしている銘柄は一銘柄だけで、その他は値上がりしていますし、大幅高の銘柄もいくつかあります。
公開中では4080田中化学が好調です。
1423円から推奨していますが、目標は2485円の昨年高値更新です。
そう考えるとまだ買えるのですが、ここまで上がると流石に買いたいとは思いませんし、今は利食い時を狙っているところです。
もちろん、高値更新まで持つ必要はないですし、後はもう好きにしてもらって良いのですけどね。
ただ、2000円位までは推奨していようと思います。

さて、9月は「個別材料株で勝負!」としてメンバーの募集をしてきたのですが、推奨銘柄はどれも好調ですし、個別材料株で利益を得ているメンバーは結構多そうです。
まだまだ本番を迎えていない銘柄が沢山ありますし、これからが本番でしょう。
問題はこの好調な相場がどこまで続くかです。
長く続いて欲しいですが、こういう願いはなかなか聞き届けてもらえません。
調子が良ければ良い程に、その反動は大きいのです。
雰囲気的にはまだ続きそうですが、どんな相場も必ず壊れます。
ですから、取れる内に取るのが大事で、そうした売買をして頂けるように情報収集と分析を続けている訳です。
相場が好調な内にしっかり稼ぎましょう。
最後にランキングのチェックを ⇒
無料メルマガでは限定記事を随時配信しています。
登録後すぐに送られてくる記事は「地獄の3丁目で見つけた答え」です。
よろしければ、登録してみてください。
読者数2万人以上のS氏の相場観の無料メルマガです。