このまま高いかは分かりませんが、先週からの予想通り24日が押し目の最終局面という事になりそうです。
この局面は買い場としてきたので、活かせたメンバーも多いはずです。
まあ、主に個別を買うべきと思っていて、先物を積極的に売買すべきとは思いません。
先物のような難しい商品の売買は、神経がすり減りますし、これを当てようと思うと考えすぎてしまうこともあるのです。
9割程度の確率で当たる自信がある局面ではメンバーにも推奨しますが、今回はそこまでの自信はありませんでした。
今後も相場予想は出来る限りレポートしますので、参考にして頂ければと思います。
結局、個人投資家が儲けようと思うならば、銘柄を選別し、信用取引を使った低レバレッジ取引が良いと思うのです。
先物でもレバレッジを低くすれば良いと言えますが、あれはハイレバだから美味しいのであって、ローレバならあまりやる意味がない。
ならば個別でやれば良いのですが、何故か多くの個人投資家は個別を好まなくなってきています。
225の予想なんてめちゃめちゃ難しいのですが、簡単に見えてしまうのでしょうかね?

個別は調べれば調べるほど色々分かってきますし、影響力を持つことも出来ます。
しかし、225はいくら調べたって分かりやしません。
225は仕方がない時に売買するものであって、あくまでも情報を収集しながらの個別銘柄への投資というのが正解だと思っています。
個別銘柄は倍増したり、10倍増なんてこともありえます。
225もハイレバにすればそんなことが起こる事はありますが、普通はそんな成功を手にすることは出来ません。
そういう取引をしていると、大抵どこかで負けて終わるのです。
最近はプログラム売買で上手くやるという話も聞きますが、個別の銘柄を調べるほうが簡単だと思います。
まあ、私も古い投資家の部類に入ってしまうので、このまま考えを変えずに生きて行くと思いますが、それが正解かどうかは分かりません。
ただ、どこまでいっても相場というのは心理が作り出すものであり、プログラムだって人が作ったものです。
考えは古いですが、勝てると思っている内はこの戦い方でいくと思います。
私の情報が皆様の勝利につながればと願っているところです。
最後にランキングのチェックを ⇒
無料メルマガでは限定記事を随時配信しています。
登録後すぐに送られてくる記事は「地獄の3丁目で見つけた答え」です。
よろしければ、登録してみてください。
読者数2万人以上のS氏の相場観の無料メルマガです。