4777ガーラが決算好調でS高まで買われていますね。
ゲーム株が再度人気化しそうですが、先週末からメンバーに推奨しているゲーム株があり、これも大幅に買われています。
S高とは言いませんが、なかなか良い動きですし、これは結構期待できそうです。
また、決算で少々売られた推奨銘柄があるのですが、売られたところは買い場としてレポートしました。
弱気になる必要はなく、持っていれば利益につながると思います。
さて、今日は拡散したいものが2点あります。
1.東京都の酷い政策を施行
外国人起業者に1500万円を無担保融資だそうです。
小池がおかしいのは知っていましたが、議会が反対していないという事は都議会自体も腐っているとしか言いようがありません。
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2022/06/27/09.html
全市町村の見本となるべき東京都がこれでは話になりません。
これは中国でも評判になっていて、東京での起業を促す中国語の記事もあるそうです。
本当にがっかりさせられますが、一人でも多くの方にこの事実を知って頂きたかったので、当ブログでも取り上げました。
外国人を助けて、日本人を助けない政治家・・・。
どうして日本の政治家の9割がクズで占められているのか。
国益を考えて行動できる議員が少ないという現実は本当に悲しいですね。
2.南鳥島のレアアース泥
ご存知の方もいらっしゃると思いますが、南鳥島には大量のレアアース泥が眠っていて、これを採掘すれば日本は世界一のレアアース大国になれます。
採掘はそれ程難しくない深さなので、やる気があればそれ程時間はかからないのですが、とにかく政治が動かないので予算が付かないそうです。
そして、南鳥島のEEZの外は中国の調査船が綿密な調査を開始している状態です。
中国に先を越されては日本の国益が失われるばかりか、潰れかかっている中国がまた回復してしまいます。
この辺を上手くまとめている動画をご覧ください。
https://www.youtube.com/watch?v=ljk6qEZoP1I

最後に株の話もしておきましょう。
先日巨額の赤字を出してアリババ株を売却して損失を埋めた9984SBGですが、なにかちょっと引っかかっていたのです。
確かに損失を出したのだから、資産を売却して損失を埋めるのは当然で、追い込まれたSBGという事で喜ぶ人も多いかと思いますが、そもそもアリババは米国市場で上場廃止になる可能性が高いのです。
下手に売れば売り抜け疑惑となり、アリババ株が暴落しかねないのですが、損失補填の売りという事で上手く売り抜けたとも言えます。
転んでもただでは起きないSBGですが、アリババ売り抜けの為に何か画策した?と勘ぐってしまいます。
運が味方をしたのかもしれませんが、相手がSBGとなると素直に受け取れない私がいます。
まあ、先行きが明るくなるかと言えば、それはないでしょう。
結局、中国系ベンチャー企業への投資が多いのですし、世界はインフレと利上げの時代に入っているのです。
目先は米国もインフレの進行が一服したと思いますし、資源高もピークアウトしているとは思います。
ただ、デフレの世に戻るとは思えませんし、そもそも中国企業がこれから発展していく姿が見えません。
中国に明るい未来はないのです。
未だに中国に夢見る愚かな経営者が多いのですが、ロシアも中国も考えている事は大きく変わりません。
力による現状変更の成功例を作らないためにもロシアを潰すしかないのですが、日本政府は何を考えているのやら・・・。
今の岸田政権は媚中売国政権としか言いようがありません。
岸田の酷いところを多くの人に理解して頂き、支持率を下げる以外に我々に明るい未来はないと言えます。
変わらないと我々の未来は暗く閉ざされたままとなってしまいます。
とりあえず、株で稼げるうちはしっかり稼いで、自己防衛だけはしたいところですね。
最後にランキングのチェックを ⇒
無料メルマガでは限定記事を随時配信しています。
登録後すぐに送られてくる記事は「地獄の3丁目で見つけた答え」です。
よろしければ、登録してみてください。
読者数2万人以上のS氏の相場観の無料メルマガです。