ダメだと思った政策もいくつかありましたが、首相としての総合評価は私の中では高いです。
トランプが当選した時に外交上手の安倍でなかったら面倒な事になっていた可能性が高いと思います。
今後も日本を支えてくれる大事な政治家だと考えていました。
こんなことが二度と起こらない社会になって欲しいと願っているところです。
ご冥福をお祈り申し上げます。

さて、参院選挙は自民党の圧勝で終わりましたね。
投資家にとって良い材料を出せる政権だとは思いませんが、ここまで大勝すれば動けなかったものも色々動いてくると思います。
筆頭は憲法改正で、公明党に骨抜きにされる可能性は少し残っていますが、ここまで大勝すれば公明党も強いことは言えないでしょう。
後は原発やコロナ政策がまともな方向に動いてくれることを祈るばかりです。
とりあえずは安定政権という事で、外資の評価は悪くないと見ています。
これから内閣改造もやるようですが、ここでどうなるのかを見たいと思います。
あまりに酷い閣僚は首にした方が良いですからね。
林とか、茂木とかダメですからね。
ただ、岸田ってこういう人事で自分を守っているようにも見えるのです。
自分は検討と注視だけで目立ったことをせず、周りが下手に動いて被弾する感じです。
政権批判までは行かない程度に被弾していく不思議な政権とも言えます。
ここまでの岸田は全く評価できませんが、変わるかも知れませんし、少しは期待しているところです。
相場の方は今日はほぼ全面高で、225は27000円を回復する局面もありました。
更に伸びると見るか、目先の天井と見るかが難しいところですが、225はもみ合いが一番だと思っています。
225は下手に上昇しない方が個別銘柄の動きが良くなりますからね。
とりあえず、27000円付近は225は売りと考えても良いかもしれませんが、大きく崩れそうな感じはないので、個別は買いで良いと思います。
ただ、この局面でどれを買ったら良いかは迷うところです。
押していれば買いたいですが、良い銘柄はなかなか押しませんからね・・・。
もう少し相場を観察しながら、仕込む銘柄を探したいと思います。
最後にランキングのチェックを ⇒
無料メルマガでは限定記事を随時配信しています。
登録後すぐに送られてくる記事は「地獄の3丁目で見つけた答え」です。
よろしければ、登録してみてください。
読者数2万人以上のS氏の相場観の無料メルマガです。