225は米国株の上昇に連れ高していますが、どうも反応が鈍いですね。

今日は米国が独立記念日でお休みなので、やりやすい日だとは思うのですが、今一つ盛り上がりません。

まあ、銘柄によっては良い感じです。

推奨銘柄では9501東電が高値更新となり、500円前後で揉み合っていた頃が懐かしくなるぐらいです。

材料はもちろん原発の再稼働期待です。

原発を動かせば解決するのに、無能な政府は節電要請、節電ポイント・・・。

無能というより汚いと言った方が良いかもしれませんね。

新たな仕組みを作れば、新たな利権が生まれ、政治家というのはこういう事で飯を食っているのだと、改めて感じました。

電気を使うなという事ですが、政府はEVの普及を後押しする政策をとっています。

日本の自動車の数は7000万台以上ある訳ですが、EVは12万台ほどです。

7000万台がEVになったとしたら、電気はどれだけ必要になるのでしょうか?

これを賄うインフラはどれだけ必要なのでしょうか?

はっきり言いますが、これらは全て完全なる無駄です。

世界最大の自動車メーカーであるトヨタもEV車は作っていますが、絶対に本気ではありませんし、EV化に警鐘を鳴らしています。

結局、世界中どこの自動車メーカーもトヨタのハイブリッドエンジンに勝てない事が分かり、生き残りをかけて嘘をばらまいたのだと思います。

要はトヨタ潰しです。

上手くやれば、昔ベータがVHSに駆逐されたように、理にかなわない事も起こせたかもしれません。

しかし、EV化は代償が大きすぎるのです。

既に起こったのは電力不足と化石燃料の高騰。

そして、資源高で潤い、調子に乗ったロシアによる侵略戦争。

トヨタを潰したいがために行った事がウクライナ戦争まで引き起こしたと言っても過言ではないのです。

流石にこの無茶な政策には、多くの人が気づき始めていますし、流れは大きく変わると思うのですけどね。




とりあえずは見守るしかありませんが、日本の方針は今週末の選挙の結果次第とも言えます。

私は基本的には自民党の支持者ですが、今回は自民党には投票しません。

もちろん、立憲共産党とかは論外です。

無能な岸田政権が適度に負けてくれると良いと願っていますが、さて・・・。

様子を伺いながら相場の予想を修正したいと思います。

最後にランキングのチェックを ⇒ 

無料メルマガでは限定記事を随時配信しています。

登録後すぐに送られてくる記事は「地獄の3丁目で見つけた答え」です。

よろしければ、登録してみてください。

読者数2万人以上のS氏の相場観の無料メルマガです。