300円から400円は安いと見ていましたが、200円安程度での揉み合いになっています。
こういう相場では個別が来ると見ていましたが、買われている銘柄は一握りですね。
ただ、全滅している訳ではありませんし、推奨銘柄でも好調な銘柄がいくつかあります。
2778パレモは好決算が材料となり10%以上の値上がりとなっていますし、昨日高値を更新した9501東電も更に伸びています。
昨日メンバーにご紹介だけした7794EDPもプラス圏です。
ただ、この銘柄は今日の寄り付きを買っても良いと思ったのですが、寄り付き後に押し目が入りました。
もう少し強いところで揉み合うと見ていたのですけどね・・・。
意外に弱い動きなのでちょっと警戒しています。
それと、本日から新規推奨の銘柄も思ったよりも弱いスタートです。
全体的にお休みムードですが、様子を見ながら対応して行きたいと思っています。

さて、電力ひっ迫が連日報道されていますが、政府の対応は酷いですね。
夕方に電気ポットを使うなとか、乾燥機の使用を控えてとか、その内ご飯を炊くなとか言われそうですね。
テレビを消すとかなりの電気が節約できるみたいですが、そういうことは言わないのですよね・・・。
こうした状況に至ってしまっているのは、エネルギー政策を間違ったからなのです。
その解決策の第一弾として早期に実行できるのは、間違いなく原発の再稼働です。
まあ、明日からすぐに動かせる訳ではありませんが、節電ポイントよりは早く実行できるでしょう。
ちなみに、岸田は節電ポイントでスズメの涙ほどのお金を配ろうと考えていたようですが、夏の間にシステム構築が間に合わないそうです・・・。
せめて間に合う算段を付けてから発表すべきですが、やったところで喜ぶ国民はゼロです。
こんなにも政治センスがない議員を送り出したのは我々国民の責任です。
参院選挙が近づいてきていますが、よく考えて投票したいものですね。
ちなみに現在の自民党は酷すぎるので、今回は自民党に投票しません。
もちろん、立憲共産党とかは論外です。
一票でも、政治は確実に変わります。
「自分の一票じゃどうせ何も変わらない」と思うのではなく選挙に行きましょう。
最後にランキングのチェックを ⇒
無料メルマガでは限定記事を随時配信しています。
登録後すぐに送られてくる記事は「地獄の3丁目で見つけた答え」です。
よろしければ、登録してみてください。
読者数2万人以上のS氏の相場観の無料メルマガです。