大幅に上昇するかは分かりませんが、とりあえず27000円を回復するのか注目しています。
ここを抜けないと再度下を見に行く可能性があるので、今日は高くても強気にはなれません。
基本的には強気維持ですが、今日は少し様子見といった感じです。
個別もぱっとしないものが多いですし、全体的に様子見ムードが強い感じです。
良い銘柄は買われると思うのですが、何とも微妙な状態なので、コツコツ利益を重ねていくしかない相場だと思います。

推奨銘柄ではないのですが、今朝から注目しているのは9227マイクロ波化学です。
先週金曜日のIPO銘柄ですが、4桁での寄り付きを期待されていたにも関わらず、大量の売り物が出て550円寄り付きとなりました。
その後はS高まで買われたのですが、結局4桁に行くのではという話がありますし、私もその可能性が高いと思いながら見ています。
ただ、四季報の分析も出ていませんし、チャートも1日分しかありません。
IPO銘柄のリスクを理解できるならば、買っても良いのではないかと私の勝負勘は言っています。
まあ、単純に勝負勘だけの話で、推奨できるという話ではないのですけどね。
勝負勘と言えば、先日の6619ダブルスコープの窓埋め買いは正解でした。
大分高いところに来ている事もあって、正式に推奨はしなかったのですが、押し目は狙うべきと先輩がしつこく言ってくるので、メンバーにもご紹介しました。
今後も期待しながら見て行こうと思っています。
幸いにも現在は銘柄には困らない状態で、乗り換えられる銘柄はいくらでもあります。
ただ、下手に買うと長期で保有させられてしまうので、見極めは難しいです。
まあ、元気な筋が増えていますし、新しい銘柄も出てくると思いますので、じっくり待っていれば良いでしょう。
最後にランキングのチェックを ⇒
無料メルマガでは限定記事を随時配信しています。
登録後すぐに送られてくる記事は「地獄の3丁目で見つけた答え」です。
よろしければ、登録してみてください。
読者数2万人以上のS氏の相場観の無料メルマガです。