225は28000円を回復し、堅調に推移していますね。

円安はどう考えても庶民にはデメリットですが、メリットとなる上場企業は多いので、株価的には好材料という事になっています。

良い円安と悪い円安という言葉がありますが、今の円安はどう考えても悪い円安だと思います。

ただ、株価にはプラスに働いていますし、我々はこのメリットを活かすしかないでしょう。

円安ダメージは株の利益で相殺し、出来ればそれ以上の利益を得れば良いという事です。

ここから買おうと思うとなかなか厳しく感じるかも知れませんが、出遅れている銘柄は結構あります。

ただ、流石にやみくもに買う訳にもいかないので、情報は重要です。

資金力のあるところが何を買おうとし、何を買い始めているのか?

この辺の情報を手に入れて売買するのが一番効率が良いと思います。

5月30日に4996クミアイ化学に大口の手が入ってきているとの情報を得て、行けると判断して推奨したのですが、昨日発表された決算が良好で本日は買い気配スタートとなりました。

もちろん、ここは利食いで対処しているのですが、やはり資金力があるところが買ってくる銘柄は短期で面白くなる事が多いです。

次にメンバーに推奨しようと思いながら見ている銘柄も、大口の投資家が買ってきているものです。

資金力のある投資家というのは、良い情報を持っている人が多いのですよね・・・。

メンバーはこれを上手く利用しながら、利益を得ていきましょう。




さて、円は133円まで下落していますね。

最低限原発の再稼働を行わないと庶民の生活が破綻しかねません。

原油も高いですし、このままではあっという間にガソリンが200円なんてことになりかねません。

岸田では日本が沈没しかねませんが、流石に沈没前に誰かが動くでしょう。

岸田政権はボンクラ揃いですが、ボンクラだけではないですからね。

変化に期待しつつ、冷静に売買を続けて行けば良いと思っているところです。

最後にランキングのチェックを ⇒ 

無料メルマガでは限定記事を随時配信しています。

登録後すぐに送られてくる記事は「地獄の3丁目で見つけた答え」です。

よろしければ、登録してみてください。

読者数2万人以上のS氏の相場観の無料メルマガです。