米国株高の流れから225はプラススタートで27000円付近まで上昇していますが、個別で好調な銘柄はあまり多くありませんね。

まあ、上げている銘柄もあるのですが、全体的にパワーを感じない朝です。

不調な推奨銘柄も多いのですが、今後動きが変わってくれることに期待しています。

一方、好調な推奨銘柄は9107川崎汽船です。

推奨から2500円の値幅が得られましたし、今日は手仕舞いにしました。

まだ伸びそうですが、ここまで取れれば十分だと思います。

仕手株も面白いのですが、こうした大きな流れに乗って利益を得るのも良いですね。

さて、27000円付近まで買われていたのですが、全体の雰囲気に合わせてなのか225が値上がり幅を縮小してきました。

確かに27000円以上は買いにくいと思いますが、そこまで弱気かな?と思ってしまいます。

あまり手を広げたくない場面ですが、国策銘柄ならアリでしょう。

検討ばかりの岸田ですが、最近は動いてるし、国策に沿った銘柄なら面白くなる可能性は高いでしょう。

しかし、どうして岸田は急に動き出したのでしょうね?

バイデンにネジを巻かれたのでしょうか?

バイデンは色々と問題発言をしてましたが、所謂、台湾を守る発言には中共が本気で慌てたようですね。

政府はこの発言を撤回しましたが、あのボケ老人なら本当にやるかも知れない・・・という恐怖を中共に抱かせる事には成功しました。

全て計算でやっているなら天才ですが、どう見ても痴ほう発言なのですよね・・・。

ただ、良い牽制だったと思います。




岸田に話を戻しますが、やはりネジを巻かれたのでしょうかね・・・。

防衛費も大幅増額になりそうですし、外国人観光客の受け入れも来月10日から再開です。

外国人を受け入れるのは良いとして、いつまで新型コロナを2類で扱うのでしょうね?

さっさと5類にしないと、発熱した外国人が診療サービスを受けられないという事になりかねません。

まあ、実際は多くの医療関係者は5類で良いと思っているらしいのですが、病床確保で得られるカネが美味しくてやめられないらしいですからね。

最近は病床使用率が10%前後の日が多いのですが、残りは使ってなくてもカネがもらえるのです。

そして、カネが足りないから税金を!とくる訳です。

また、大量に余ったワクチンを破棄するという無駄もありましたね。

余裕がなせる業とでも言えば良いのでしょうか?

庶民に余裕なんてないのですが、暴挙は続けられているのです。

もう少しまともな議員が増えてくれないと、本当に日本が没落してしまいそうで怖いですね。

最後にランキングのチェックを ⇒ 

無料メルマガでは限定記事を随時配信しています。

登録後すぐに送られてくる記事は「地獄の3丁目で見つけた答え」です。

よろしければ、登録してみてください。

読者数2万人以上のS氏の相場観の無料メルマガです。