昨日、短期で狙えると公開したのが6619ダブルスコープでしたが、今日は朝から飛ばして5%以上の値上がりとなっています。
この他で、仕手株として注目度が上がって来ているのが3825リミックスポイントです。
かなりカネをばらまいたそうで、本格的仕手戦への期待が高まっています。
まあ、こんな相場ですし、多くの投機筋は様子見していますが、ここが本格的な上昇となれば、大相場に発展するかもしません。
面白味はありますし、化ける可能性もあるのですが、近い情報源ではないので、推奨にまでは至りません。
まあ、既に注目している投資家は多いでしょうし、今更ここで言ってもね・・・という感じです。
結局、やるかやらないかだけの銘柄ですし、最終的にはババ抜きになるのが目に見えています。
ただ、相場は相場ですし、行く時は行くのです。
これに乗るも乗らぬも考え方次第ですし、良いも悪いもないのです。
仕手系は近いところがやっていても、失敗して巻き込まれる事もありますので、何が良くて、何が悪いのかの判断は本当に難しいです。
ただ、触らなければ何も始まらないですし、少し買って、そこから判断して行くというのも手です。
仕手株は上手くいけば短期で大幅な利益を得られますし、今後も有益だと思えば推奨します。
まあ、今は仕手株ではなくとも利益は得られそうな相場です。
例えば、原発は待ったなしの状況なのです。
現在、原発を止めているので、LNGを発電に回しているのですが、これが高騰しているために電気代が高くなっています。
もちろん、これだけが原因ではないのですが、原発の再稼働や新設でカバーできるものと思われます。
電気代は苦しくなっていますが、政策次第ではすぐに楽になるのです。
楽になるのに、二酸化炭素は減らし、原発も動かしたくないという極左的な主張に乗って商売している奴らが多いので、メディアもその方向での報道が多くなっています。

ちなみに、どうにもならないのがドイツで、とにかく環境左派が強すぎるのです。
彼らの主張は「再生可能エネルギーを増やせ!」「電気代が高いのは嫌!」「ガスが高いのは嫌!」「ガソリンが高いのは嫌!」でも「原発は嫌!」です。
結果として、原発を次々に止め、高コストの再生可能エネルギーを増やし、足りない分をロシアからLNG等の形で手に入れるという方向で動いてきました。
そこで、余裕が生まれたロシアが暴れた訳ですね。
結果として、ドイツはロシアからLNGを買いたくても、国際社会の目が厳しくて買えなくなってしまったのです。
日本と違って多くの産業がLNGに頼っているので、余裕が全くないのです。
故に、日本よりも電気代が高騰していますし、ドイツも原発を再開するか、他からLNGを買わないとならないのです。
ただ、前述したように、日本以上に環境左派が強いですし、ドイツの未来は明るくないでしょう。
日本はチャンスなのですが、とにかく政治が酷いので先が見通しにくいです。
さて、このレポートで、何を買ったら良いか分かると思いますが、連想ゲーム的につながっている銘柄があります。
メンバーには推奨済みで、昨日は少し押しましたが、今日は良い感じで反発しています。
本格的に上昇する前に、是非仕込んで欲しい銘柄です。
最後にランキングのチェックを ⇒
無料メルマガでは限定記事を随時配信しています。
登録後すぐに送られてくる記事は「地獄の3丁目で見つけた答え」です。
よろしければ、登録してみてください。
読者数2万人以上のS氏の相場観の無料メルマガです。