今のところは寄り天になりそうな動きですね。

ダウ先物が上昇し、225もつられて上昇していますが、買戻しが主と見られますし、元気に上という感じはしません。

メンバーには朝のレポートで「寄り天になる可能性が高く、10時までに利食いしたい銘柄は利食いするように」と指示しました。

推奨中の6191エアトリなんかは絶好の一部利食いポイントだと思います。

ただ、押しているなら、買っても良いと思っていて、買いに適した銘柄はぽつぽつとあります。

相場はウクライナ情勢に左右されますし、今週はFOMCもあるので、予想が難しいです。

最終的にはロシアの負けが確定だとしても、戦争が続く限り、世界経済の混乱は続きますし、リスクも増大して行きます。

とは言え、戦争が終われば相場は上向きますし、終わるのを待っていては投資家としては出遅れになるでしょう。

相場は先を読んでこそですからね。

故に、ウクライナ情勢については色々調べる必要があるのですが、プロパガンダが行き過ぎていて、何がどこまで本当なのかが分からなくなっています。

最近はロシア擁護をするようなコメンテーターも減りましたが、単にウクライナを応援するだけの報道も報道とは言えません。

また「ヘイト禁止」として、SNS上で下手な事を言うとアカウントが停止されるのですが、現時点で「ロシア兵死ね!」と書いてもアカウントが停止されたり、警告を受けたりはしません。

確かに、私もロシアのやり方は間違っていると思いますが、SNSの対応は恣意的であると言わざるを得ません。

ロシアの味方をするつもりは毛頭ないですが、こういう対応を見ていると、本当にロシアだけが悪いのか?という疑念がでてきます。




まあ、もちろん裏で糸を引いているのは米国です。

トランプが4年間戦争を起こさなかったので、武器屋が泣いていましたからね。

何としても、戦争を起こしたかったと思われるバイデンですし、今のところ笑っているのはバイデン政権という事になるでしょう。

SNSもその辺とくっついて、狡く世論誘導をしているとしか思えません。

しかし、ロシアは立つ瀬を失っていますし、やることなすこと全てダメですね。

撤退した外資の資産は接収するとか言ってますが、トヨタの工場を接収したところで何を作れるのでしょうか?

そもそも、半導体も作れないですし、このまま行けば技術水準は50年前には戻ってしまうでしょう。

社会構造は100年前ぐらいでしょうか?

プーチンがこのまま政権を続けたければ、大規模粛清を行いつつ、恐怖政治で押さえつけるしかありません。

今のロシア人がそれを安易に受け入れるとは思えませんし、結局クーデターで潰されそうな気がします。

プーチンはやらかしてしまったのです。

ウクライナ侵攻が上手く行くと思ったのかも知れませんが、完全に失敗です。

戦線を維持したくとも、収入が途絶えていますので、戦線崩壊も時間の問題でしょう。

キエフを陥落させても、占領を維持できる財力があるとは思えません。

まだしばらくは混乱が続くと思いますが、カネがなければ戦線維持は出来ないのですし、そこまで長く続かないと思うのですけどね。

まあ、我々投資家はそれでも株式市場は動いているので、やれることをやるしかありません。

難しいですが、やりようがない程ではありませんし、前向きに相場に取り組んで行きたいと思います。

今週は新規で推奨を予定している銘柄もあり、こんな相場でも上手くやれることを証明します。

最後にランキングのチェックを ⇒ 

無料メルマガでは限定記事を随時配信しています。

登録後すぐに送られてくる記事は「地獄の3丁目で見つけた答え」です。

よろしければ、登録してみてください。

読者数2万人以上のS氏の相場観の無料メルマガです。