この後どちらに向かうかですが、底値は見えていると思いますが、上を目指せるほど甘い環境ではないでしょう。
ただ、ウクライナ戦争が終わるか、目途が立てば相場は上昇します。
相場を圧迫しているのは、どう考えてもこの材料ですからね。
ロシアは戦争に勝っても負けても、経済的に負けですし、もはや世界に居場所はないという状態です。
救いがあるとすれば、全てをプーチンとその取り巻きの責任にして、当面戦後賠償に勤しむ事です。
過去に似たような感じだったのはドイツで、全ての悪行をヒトラーの責任にし、ドイツ人はアイデンティティを保ちました。
それでも賠償責任がなくなる訳ではありませんが、賠償は何十年も費やし、完了することが出来ました。
ロシアもまた、同じようにやって行けるのではないかと思います。
ロシアには石油とレアアースがあるので、派手さはなくとも、我慢さえすれば借金は返せる環境にはあるのですからね。

ところで、ロシア軍も蓋を開けてみれば大したことがないのが分かりました。
核兵器を取り上げたら、韓国よりも弱いのでは?と思う程です。
結局、交渉力とは核兵器の有無だと、今回の件で強く感じましたし、周辺の暴力国家やタカリ国家に対抗するには日本も核兵器を持つべきです。
米国もNATOも結局ウクライナを守ってくれなかったのです。
ウクライナの今は日本の未来でもあるという事です。
戦争なんてやりたくないのですが、弱いと見れば襲い掛かってくるような奴らがいるのです。
まあ、日本がやられると中国が太平洋を我が物顔で蹂躙するでしょうから、それは流石に都合が悪いでしょうし、米はなんだかんだ日本防衛に協力するでしょう。
ただ、今程度の関係では大して期待できず、現在のように大統領や総理がポンコツだと危ないでしょう。
とにかく、日本国民は危機感を持ってウクライナを見るべきです。
これまで世界はグローバル化を良しとし、何でも安い国から手に入れるような事ばかりをしてきました。
嗜好品とかならそれでも良いのですが、食料やエネルギーや防衛のように、命を握るものを海外に依存した結果これです。
特に悪いのが米とドイツを中心とした欧州勢です。
彼らは環境保護を旗印にして、エネルギー政策を誤ったのです。
その結果として現れたのがウクライナ危機という訳です。
確かに、手を出したプーチンが一番悪いですし、彼は裁かれるべきですが、死んだ人は返って来ないのです。
無駄な死人を出したくないならば、安全保障は自国でしっかりやるべきです。
私は何年も前からこれらの問題を言い続けているのですけどね・・・。
日本が第二のウクライナになりたくなければ、核保有を考えるべきですが、岸田は議論すらする気がない様です。
まあ、広島出身ですからね・・・。
立場上、核の議論なんてできるはずもないと言ったところでしょうか?
さて、相場は想定よりも下げてきています。
昨日の上げの半分ぐらいは下げても当然とは思っているのですが、これ以上下げて行くと検討し直さなくてはいけません。
SQ通過後は少し落ち着く方向だと予想しているのですけどね・・・。
まあ、今のところは買いチャンスだと思って見ています。
引き続き、警戒して行きますが、基本的には安いところでは強気対応です。
最後にランキングのチェックを ⇒
無料メルマガでは限定記事を随時配信しています。
登録後すぐに送られてくる記事は「地獄の3丁目で見つけた答え」です。
よろしければ、登録してみてください。
読者数2万人以上のS氏の相場観の無料メルマガです。