売りのピークは明日かと予測していたのですが、なんだか相場の雰囲気が変わってきましたね。

225が25000円割れとなり、ノックイン確定で売り方は売り仕掛ける理由がなくなったとも言えます。

ニュースを見れば、ロシア産の原油が流通しなくなれば1バレル300ドル上昇するという話まで出てきました。

事実ならばプーチンが強気になるのも分かるのですが、たとえ300ドルでもプーチンは許さないというのが、今の平均的な国際世論ではないかと思います。

ただ、日本政府は出来る限り、被害を減らさなくてはなりません。

岸田は相変わらずボケ~っとしていますが、さっさとガソリンの「トリガー条項」を凍結解除したり、原発を再稼働させてエネルギー問題の解決に取り組むべきですけどね。

とりあえず、25000円を割って、相場は変化しそうな気配も見えますが、本格的に戻るためには岸田がまともに動く必要があります。

プーチンは、いくら我々が騒いでも変わらないと思いますが、岸田は変わる可能性がありますし、騒ぐべきでしょう。

有能な首相なら、この混乱に乗じて、北方四島を取り戻す算段くらいはしているでしょう。

韓国もボロボロなので、ついでに竹島も完全に取り戻す必要があります。




ところで、今回の下げは明らかに売り仕掛けなのですが、SECは何をやっているのでしょうね?

国内勢は何かやるとすぐに逮捕ですが、外資は何をやっても捕まりません。

国内の不正を働く輩には厳しく当たりますが、外国人は好き勝手やらせる。

何とかならないものでしょうかね?

まあ、とにかく我々は、この酷い中でも利益を得なくてはなりませんし、めげずに攻めようと思います。

さて、ここで何を買ったら良いのかとなりますが、そもそも今日買うべきなのか?

それとも、明日の方が良いのか?と、色々考えてしまいます。

結論は出ていませんが、底値を買う必要がないと考えれば、今日から拾っても良いと思います。

ここまで売られて目先弱気になる必要などないでしょう。

売りのピークは今日か明日で、狙いは25000円割れと週末のMSQでしょう。

節分天井彼岸底。

今年はこのパターンで良いように思っています。

問題はまだまだ色々ありますし、先々は更に下だとしても、目先としては良いところまで来ているとは思っています。

最後にランキングのチェックを ⇒ 

無料メルマガでは限定記事を随時配信しています。

登録後すぐに送られてくる記事は「地獄の3丁目で見つけた答え」です。

よろしければ、登録してみてください。

読者数2万人以上のS氏の相場観の無料メルマガです。