225は27500円台を回復していますね。

幅広く買われ、なんとなく良い雰囲気にも見えるのですが、明日はSQですし、今一つ気分は盛り上がりません。

むしろ、SQ前に持ち上げておいて、一旦売り方を焼いてからの下落狙いなのでは?とこの相場を懐疑的に見ています。

まあ、空売りしている訳ではないので、上なら上で良いのですが、今ここで上昇の判断は出来ません。

今日は無理せず、押し目買いのチャンスを狙うだけで良いでしょう。




ところで、米国は先進国で突出したインフレに見舞われているのですが、原因は原油生産を止めている事以外でも、行き過ぎたバラマキ政策の影響も大きいのです。

まあ、民主党内からもこれ以上のバラマキは不味いという意見があり、バラマキ法案は通らないでしょう。

ただ、問題はバイデン政権の姿勢です。

何と言いましょうか、経済の欠片も分かっていない奴らが政権を運営しているとしか思えないのです。

日本も酷いのですが、米国が強烈なインフレになっている事を考えると、日本以上に酷い状態とも言えます。

相場が本格的に上昇するためには、どうしてもインフレを抑える必要があり、利上げが必要です。

適切な利上げ幅は分かりませんが、その時が来れば目先は株価も下げる可能性が高いと思います。

利上げが想定内ならば、上がる可能性もありますが、その場合はインフレが抑制できないので、荒れる要素にもなるでしょう。

とにかく、利上げが大きく影響してくるので、利上げの読みを働かせるのが重要です。

それを判断するのに重要なのが、明日の米消費者物価指数という事になります。

ですから、これが発表されるまでは、無理をしてはいけないでしょう。

投資において一番重要なのはチャートという理論もありますが、やはり政治や経済指標の発表の日程は大事です。

今は微妙な場面ですので、決して無理はしない事です。

結局上だと判断すれば、その時から買っても良いのですからね。

最後にランキングのチェックを ⇒ 

無料メルマガでは限定記事を随時配信しています。

登録後すぐに送られてくる記事は「地獄の3丁目で見つけた答え」です。

よろしければ、登録してみてください。

読者数2万人以上のS氏の相場観の無料メルマガです。