225は500円高くとも、翌日には200円以上下げるのですから、本当にたまったものではありません。
ただ、銘柄を選別すれば、こんな相場でも利益は出して行けるのです。
例えば、1月7日に推奨した5805昭和電線は、送電ロスなしという事で、日経新聞一面に記事が出て大幅高となっています。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC164JB0W1A211C2000000/?unlock=1
この材料がこのタイミングで出てくる事は知りませんでしたが、ここで来たか・・・と思っています。
まあ、買われる可能性は非常に高いと予想していた銘柄ですし、去年の高値を更新するところまでは行くと見込んでいます。
そう考えれば、この大幅高でも買いになりますが、ほぼ完ぺきな推奨タイミングでしたし、ここで買うなら他が良いだろうと思っています。

ただ、本命銘柄も値位置はそこそこ高くなっていますし、出来ればもっと買いやすい銘柄が良いと思っているのですが、実は次の銘柄も先程推奨しています。
相場の先行きは原油高によって暗いと言わざるを得ませんが、この原油高は修正される可能性もあるのです。
もし、修正されれば、相場は一気に上に行くと思いますが、そうなるまではこうして揉み合いでしょうか。
その間に中国は春節とオリンピックを迎える訳ですが、これが世界経済を揺るがす可能性もあると見ています。
何がどう影響して、どういう相場になるのか?
本当に難しい相場ですが、結局良いものは買われるのですし、そのような銘柄を推奨して行こうと思っています。
最後にランキングのチェックを ⇒
無料メルマガでは限定記事を随時配信しています。
登録後すぐに送られてくる記事は「地獄の3丁目で見つけた答え」です。
よろしければ、登録してみてください。
読者数2万人以上のS氏の相場観の無料メルマガです。