225は再度29000円付近に下落してきましたね。

大発会は少し活気があるように見えましたが、あれは連休を警戒した売りが買い戻されただけでしたので、そのまま上昇しないのは当然と言えば当然でした。

年初のあの場面で買いたいとは思いませんでしたし、先行きも明るいとは言い難いと考えていました。

春に向けて高いと予想する向きが多いのですが、レポートしているように、私はそんな感じはしていませんでしたし、今もしていません。

理由は色々と書いてきたので、多くの皆様は分かっている事とは思いますが、これまで書いてきたような悪材料が次々に襲い掛かってくるタイミングが春に向けてだと思っています。

特に問題は中国で、北京オリンピックまでは痩せ我慢をしても、それ以降は強烈な崩壊を伴った不況が中国を襲うと見ています。

現時点でもダメージが出ていて、地方都市がデフォルトしましたし、これは更に拡大して行くものと思われます。

中共は何としてでもオリンピックは成功させたいはずですが、もはや待ったなしです。

そのオリンピック自体も、開催できるのか?という状態であり、予想よりも早くに中国のバブル崩壊が世界経済に影響を及ぼす可能性があるのです。




現時点では、中国はセルフ崩壊で、中国だけの問題で終わるという見立てもあるのですが、欧州系の投資資金が中国に入っていますし、米国も年金資金が中国株に流れているという話も聞きます。

正確な規模は分かりませんが、後から後から問題が大きくなっていく可能性も否定できないのです。

正直、オリンピックが終わるまでは、まともに投資したくはありません。

とは言え、銘柄を選別すれば買えない訳でもありません。

今日も酷い相場ですが、本命銘柄は上昇していますし、ランキングにも顔を出しています。

こういう銘柄はオリンピックが終わるまで様子見・・・とは行かないのです。

全体的には様子見だとしても、実際に中国がどうなろうが変わらず業績が伸びる企業はあるのです。

経済全体が影響を受けるとしても、個別では問題ない銘柄もあるのです。

相場は悪くとも、良質な銘柄を買っておけば、全体が暴落していても良い利益が得られるでしょう。

最後にランキングのチェックを ⇒ 

無料メルマガでは限定記事を随時配信しています。

登録後すぐに送られてくる記事は「地獄の3丁目で見つけた答え」です。

よろしければ、登録してみてください。

読者数2万人以上のS氏の相場観の無料メルマガです。