225は高く寄り付きましたが、思ったよりも高くはありませんでしたし、その後は値幅を落としつつの揉み合いになっています。

マザーズは底打ちしたとは思いますが、昨日は大幅高となっていた反動で安くなっています。

この影響が225にも出ているのかな?と思いますが、それにしてもぱっとしない相場です。

まあ、個別はそこそこ盛り上がっている銘柄もありますので、それ程悪くもないのですけどね。

ただ、高いところを買ってもやられそうな感じがしますし、下手に手を広げたくもありません。

私同様に多くの投資家が手を出しにくいところでしょう。




ただ、現在一番の注目銘柄は、今日も好調です。

最近は色々なところからレポートが出始めていて、益々注目度が上がって来ているように思います。

特に良いのは、ここまで上げてきても、PERは10倍にも満たないですし、PBRも0.5倍にも至っていません。

見方を変えれば、それだけ期待されていないし、注目もされていないのですが、今後は注目される可能性が高いと見ているのです。

特に注目したいのが同社のIRです。

来春からのプライム市場に残るための計画が示されているのですが、最低でも株価は倍増を果たさなくてはならないのです。

まあ、世界が大きく変われば計画通りに行かないかも知れませんが、業種的に問題はないと思います。

値位置的にはそろそろ一般公開でも良いのですが、これは大事にしておきたいので、一般公開はまだ少し先に延ばさせて頂きます。

しかしまあ、本当に難しい相場ですね。

色々話は入ってきていますが、どうも芯がないようなものが多いですし、なかなか乗ろうという気になれません。

ちょっと疑い過ぎた6618大泉製作所は、メンバーへのご紹介だけで乗り損ねましたし、難しいなと思いながら見ていました。

まあ、今は下手に手を広げるよりも、自信のある銘柄をコツコツ買っておく方が良いとは思いますけどね・・・。

とは言え、ちょっと推奨銘柄の数が少なくなっていますし、何か良さそうな銘柄を見つけましたら、推奨して行きたいと思っています。

最後にランキングのチェックを ⇒ 

無料メルマガでは限定記事を随時配信しています。

登録後すぐに送られてくる記事は「地獄の3丁目で見つけた答え」です。

よろしければ、登録してみてください。

読者数2万人以上のS氏の相場観の無料メルマガです。