米国株高の流れを素直に引き継いで、225は続伸ですね。

ぐいぐい伸びる感じはありませんが、225が調子良いと材料株や仕手株はちょっと寂しくなることが多いですね。

ただ、全部がダメかと言えばそうでもないですね。

昨日、一般公開した8260井筒屋は本日10%以上の値上がりとなっていますね。

昨日はあちこちのプロ筋から利食いしたとか、もう終わりだとかという話が来ていましたが、何を言っているのやら・・・と思いながら聞いていました。

しかしまあ、今日はちょっと上げ過ぎかな?と思っています。

このまま高い状態で引ければ、明日は流石に下げるでしょうし、ここまで上げればほとんど利食いをしてしまえば良いと思っています。

さて、本日はメンバーに新規銘柄を推奨します。

もうしばらく揉み合いではないかと思っていたのですが、上値をどんどん買ってきていますし、2000円台の割安銘柄という事で、なかなか魅力的です。

現状は板が薄いですし、取り組みにくいのですが、条件が整えば桁が変わるという話です。

中身は公共工事が主になるかと思うので、業務的には魅力はあまり感じませんが、きっと何か良い材料を持っているに違いありません。

中身のない仕手株よりは、面白く、リスクもそれほど高くはないでしょう。

週足は、まだまだ初動と見えますし、ここは時価買いでの参戦が妥当かと判断しました。




ところで、今日が売り仕掛けのピークと見ていたのですが、昨日から反発して完全に予想外でした。

色々と話を聞いていると、外資も売り仕掛けをしているところがあり、昨日今日の上昇で随分やられているとの事でした。

ここのところ、売り仕掛けが上手く行っていたので、トータルプラスではあるが、今回はやられたという事を言っていました。

このまま手仕舞いするか、明日の大引けにかけて売りで巻き返すか・・・。

現時点ではある程度の損失確定の反対売買も行われている様ですが、最終的にどうするのかはまだ見えていません。

年内の上値の目途は、高くても30000円辺りだろうし、世界には悪材料が溢れています。

最後の最後は金曜日の寄り付きですし、諦めずに下落を狙ってくるのかも知れません。

まあ、今回は敗北だったとしても、1月はまた売り仕掛けしてくるかも知れませんし、次のSQも注意して行けば良いでしょう。

とにかく、明後日のMSQを過ぎれば、個別が面白くなるでしょう。

まあ、今もそこそこ面白いですけどね。

最後にランキングのチェックを ⇒ 

無料メルマガでは限定記事を随時配信しています。

登録後すぐに送られてくる記事は「地獄の3丁目で見つけた答え」です。

よろしければ、登録してみてください。

読者数2万人以上のS氏の相場観の無料メルマガです。