225も流石に反発していますね。

まあ、暴落さえしなければ良いですし、今のところはまあ・・・と言った感じです。

ただ、恒大集団はデフォルト間近だそうですし、そこから始まる負債の連鎖も気になります。

中共パワーで何とか出来るのでしょうか?

一つ明るいニュースとしては、オミクロンでコロナ騒ぎは終了しそうですね。

ただ、問題はこの後にやって来る需要回復です。

特に原油高はバイデンが方針を変えない限り止まりません。

これに関しては今朝メンバーに向けて既に解説していますので、ここでは割愛しますが、結局FRBがテーパリングを早めようが、利上げをしようが関係なしに原油は高くなってしまうのです。

そう考えると、本当の地獄はアフターコロナなのかもしれません。

コロナからの回復は喜ばしいのですが、補助金で甘ったれてしまった人も多いですし、政治のかじ取りを間違うとアフターコロナの方が恐ろしい事になるかも知れません。

何とも難しい状態で、先行きが読みにくいのですが、とにかく個別銘柄を選別すれば儲けやすい相場であることは確かです。




昨日予告していた420円を超えたら公開するとしていた銘柄は8260井筒屋です。

これは11月30日に314円から推奨し、今日は420円を超えてきました。

ここからでも値上がり幅を得られる可能性は高いと見ています。

メンバーには一部利食いはして頂きますが、半分以上は継続が良いと思っています。

コストを下げておけば、多少のブレにも耐えられますからね。

余裕を持たせて、一番おいしいところを挑戦すれば良いと思っているのです。

この辺が分かってくれば、大きな利益を手にする可能性が高まるでしょう。

それと、次に大化けしそうな銘柄の情報は既に入ってきています。

近いうちに推奨しようと思っていますが、現時点では半端に値上がりしてしまっているので、様子を伺っています。

押し目待ちですが、数日観察して、押しそうもなければこのまま推奨していく予定です。

最後にランキングのチェックを ⇒ 

無料メルマガでは限定記事を随時配信しています。

登録後すぐに送られてくる記事は「地獄の3丁目で見つけた答え」です。

よろしければ、登録してみてください。

読者数2万人以上のS氏の相場観の無料メルマガです。