追証解消の売りが断続的に出ている感じで、本格的な反発にはなりそうもありません。
明日になれば週末が意識されますし、週が明ければMSQが意識されるでしょう。
今日は反発だとしても、買い場とは思えませんし、225は様子見が無難でしょうね。
材料株も下げている銘柄が多く、あまり見どころはないのですが、騰がっている銘柄がない訳ではありません。
昨日から推奨しているのですが、昔懐かしの某銘柄がしっかりしています。
ここのところ、有力筋が買っているとの話があり、昨日の動きを初動と捉えて推奨しましたが、これが現在9%位の上昇で、なかなか良い感じになっています。
どこまで行くかは分かりませんが、もしかすると、倍近くまで上昇するかも知れません。
更に、先ほど推奨中の銘柄に、大株主の大量保有報告が出てきました。
正に思惑通りで、近い内にS高もあるのではないかと期待しながら見ています。
まだ小幅な上昇に留まっていますが、認知されて行くにしたがって、注目度は上がって行くのではないかと期待しています。
メンバーの皆様は本格的に買われる前に仕込んで頂ければと思います。

こうして、推奨銘柄では面白い動きの銘柄があるのですが、全体的には面白くない状態ですね。
ただ、一つ言えるのは、コロナに関しては終息に向かっている可能性が非常に高いという事です。
オミクロンを見て確信したのですが、これでコロナ騒ぎはピークアウトという事になるでしょう。
問題はコロナが終わっても脱炭素の流れは変わりそうもないので、原油高が続きそうだという事です。
間違いなく、これがネックになりますし、相場が成長出来ない可能性はここにあると見ています。
過度のインフレを抑制するのに利上げは必要ですし、FRBは利上げを実行してくるのでしょうが、利上げでは原油高は止められないでしょう。
特にこれからは物流、人の移動が増えてくるはずです。
当然、燃料需要は増します。
いくらEVだと言っても、EVを支える電気の多くは化石燃料で作られているのですし、これを全て再生可能エネルギーで賄うには、更なる技術革新と資本の投入、そして、長い年月が必要でしょう。
これらを無視して、脱炭素だけが独り歩きしているのが今の世界です。
脱炭素だけの為に、これ以上身を削ることに納得する人がどれ程いるのでしょうか?
この歪が相場を荒らしているとも言えます。
とりあえず、今回の下げのターゲットは来週のMSQと睨んでいます。
ですから、昨日も高い始まりではありましたが、買うべきではないとしました。
そして、この方針は今日も変わりません。
まあ、昨日は大幅に下げたので、今日はそこまで酷くはないと思います。
ただ、このまま反転できるほど良い材料はありません。
あるのは、低レシオ位でしょうね。
一応割安ではあるのです。
ただ、割安だから何でも騰がるかと言えば、そんなことはないのです。
結局、株は人気が出るかどうかです。
割安株なんて、検索したらいくらでも落ちてますからね。
割安な銘柄に人気が集まるかどうかが重要なのです。
ですから、大口の投資家が何を買おうとしているのかに注目する必要があり、そうした情報を集めるのが大事だと思うのです。
ただいま12月メンバー募集中です。
2007年から14年間にわたり、延べ16万人の方が選択する私の情報を、1か月だけでも試しにご利用になってみてください。
初入会で納得できなければ、理由を問わず全額返金しております。
自信があるのにはそれなりの理由があります。
無料では決して得られない、良質な情報をお届けします。
本日入会が一番お得です。
→ http://soubakan.com/
最後にランキングのチェックを ⇒
無料メルマガでは限定記事を随時配信しています。
登録後すぐに送られてくる記事は「地獄の3丁目で見つけた答え」です。
よろしければ、登録してみてください。
読者数2万人以上のS氏の相場観の無料メルマガです。