原因は政治か!?と思っていますが、今は問題が多いので真相は分かりません。
来週は経済対策が出されるので、これに期待する向きもあるのですが、所得制限・年齢制限付きの給付金とか、ガソリン高に対応するために元売り業者に1リットル5円の給付金とか、どれをとってもせこいのです。
見えるのは「絶対に減税はしない」という意思だけで、正直期待も何も持てません。
まあ、こういうところが「財務省の犬」と言われる由縁なのでしょうね。
ですから、こんな状況で来週の経済対策に期待とか言われても、乗りたくないですね。
となれば、経済対策の内容がどうであれ、儲かる銘柄を買っていくしかないのです。
ちなみに、岸田政権に審判が下るのは、北京オリンピックへの対応でしょう。
米は外交的ボイコットをほぼ決定したのですが、日本はどうするのか。
左派連中に押し切られ、通常参加となるのか、それても右へならえでボイコットを決めるかで、岸田政権が親中か反中かが見えてきます。
親中なら日本の未来も株価もしばし暗いという事になるでしょう。
ここは、慎重に見極めたいところです。

さて、政治は色々と問題ですし、相場もぱっとしないという意見を多く聞きます。
しかし、私としては今は比較的稼ぎやすい相場だと思っています。
結局225がどれだけ不調でも、材料株さえ良い動きならば問題ないのです。
先日公開した6666リバーエレテックは目論見通り1500円台に乗せてきました。
あとは、少し時間がかかってしまっていた銘柄ですが6378木村化工機の動きが完全に変わってきました。
推奨している銘柄が全部が全部騰がる訳ではありませんが、好調の銘柄は多いですし、特に力を入れて推奨している銘柄の成績が最近は良いです。
ここ二か月位は儲かっているメンバーが多いでしょうね。
ところで、5282ジオスターは防災関連銘柄としての355円から推奨しています。
政策期待が絡んでいる銘柄にはなりますが、いくら岸田が無能でも防災予算がゼロという事はないでしょう。
国土強靭化は公約でもありますし、そこそこ期待して良いと思います。
そして、大事なのはこの銘柄を誰が買っているのか?
また、上値を買う気があるのか?になるのですが、上値が買われる可能性は高いと見ています。
目標は550円~600円という事で、押し目を狙ってコツコツ拾っていただければ良いでしょう。
仕込むのは、本格的に動く前。
こうした銘柄をもっと早い段階で仕込みたい方は、メンバーレポートをご利用ください。
最後にランキングのチェックを ⇒
無料メルマガでは限定記事を随時配信しています。
登録後すぐに送られてくる記事は「地獄の3丁目で見つけた答え」です。
よろしければ、登録してみてください。
読者数2万人以上のS氏の相場観の無料メルマガです。