注目している銘柄が増し担保50%(現金20%)の通称「5年2組」規制となりました。

この規制を見て、これはポジティブ?ネガティブ?という質問を結構メンバーから頂きました。

結論から言うと、どちらでもあり、時と場合によってです。

5年2組は基本的に人気化して大幅に値上がりしている銘柄にかけられることが多い規制なのですが、人気化しているのでこういう銘柄には日計りが多く入っています。

信用での売買が盛んだという事なのですが、信用規制をされると日計りが非常にやり難くなります。

提灯が多く入っていた方が良い銘柄なら、ネガティブとなりますが、荒らされたくない銘柄ならポジティブとなる訳です。

また、大量に買っている筋がいたとして、そこが現物(もしくは現物の範囲の信用)で余裕を持って買っているのか、信用枠ギリギリで買っているのかでも異なります。

ギリギリの状態で信用規制をされると、あっという間に苦しくなってしまう訳です。

さらに、資金力のある筋が買っているのかどうかでも、状況が変わってしまうのです。

ですから、答えは銘柄によって違うので、信用規制が入ったから必ず売られるという訳でもないのです。

まあ、信用規制で売り転換してしまうケースも多々あるので、規制のタイミングを読み切って行動するのがベストです。

ちなみに、今回質問のあった銘柄に関しては「ポジティブ」と回答しています。

このまま持ち続ければ良いですし、特に今日は持ち越すべきだと思います。

少し停滞していましたが、良い調整だったと思いますし、そろそろ第二ラウンドの開始だと思います。




ところで、思っていたよりもかなり相場が弱いですね。

まあ、個別ではそうでもないのですが、225は寄り後どんどん値を下げています。

世界には懸念材料が多く存在していますので、こういう変な下げ方をすると不安が膨らんでしまいます。

予想外の下げが出てくると、あの件か?それともあの件?などと、色々と勘繰ってしまいます。

ただ、多くの問題はあるのですが、今のところはカネ余り状態が続いていますし、まだ大崩れにはならないとは思います。

怖さはありますが、材料株の動きは良いですし、まだしばらくは材料株で利益を得られる相場だと思います。

そもそも、材料株が活況であるためには、225は停滞している位が良いのです。

まあ、できれば30000円台での値動きにはなって欲しいのですが、材料株のためにはその辺で揉み合ってくれているのが一番良いのです。

最後に、約3倍増を達成した3121マーチャントですが、次に倍増以上を達成しそうな銘柄の仕込みは昨日から始まっています。

推奨後に少し値を伸ばしてしまいましたが、気にする必要はありません。

今の値段付近は仕込み場として良いところなので、メンバーの皆様はこの辺でコツコツと拾って頂ければと思います。

ただ、これ一本だけで勝負と言うのもどうかと思いますので、銘柄は必ず分散してください。

最後にランキングのチェックを ⇒ 

無料メルマガでは限定記事を随時配信しています。

登録後すぐに送られてくる記事は「地獄の3丁目で見つけた答え」です。

よろしければ、登録してみてください。

読者数2万人以上のS氏の相場観の無料メルマガです。