理由は様々ですが、結局のところ明日のSQへ向けた売り仕掛けでしょう。
ですから、今週は週明けの吹いた場面でテーマ株などの利食いを推奨し、SQ辺りでまた買いを入れる予定です。
今日の大引け辺りでの買いも考えてはいますが、現時点ではまだ様子見です。
買うかどうかは、ザラ場中にどこまで下げるか次第であり、現時点では何とも言えないのですが、ターゲットとしている値段まで下げれば、225も買って良いかと思っています。
一見嫌な感じの相場にも見えますが、下げれば下げるほどに強気で良いと思っています。
今後の相場の見通しですが、SQ通過後は高くなっていくと見ています。
ポイントとなるのは、第二次岸田政権の発足です。
現時点では懐疑的に見ている人が多いのですが、意外と上手く行く可能性のある内閣だと思います。
何と言いますか、不安が故に失敗できない内閣なのです。
例えば、強烈に不安視されているのが林外務大臣で、日中友好議連の会長という、親中派のボスみたいなポジションですからね。
まあ、林の場合は親中派に見えますが、知中派と言った位置づけかと思います。
敵を知らずには戦えないし、上手く戦えるのではないかと思っています。
ただ、裏切るかも知れませんが、その時は岸田政権が倒れるだけです。

この他にも色々と疑問点のある政権ですが、疑問があるが故に低空飛行スタートなのです。
高いところから始まって、落ちるだけではないと言うのは良いところだと思います。
18歳未満への給付金やマイナンバーカードへのポイント付与とか、ばかばかしい政策が先に出てきていますが、これも低空飛行スタートと言う意味ではプラスだと思います。
最初から期待先行でガンガン騰がる相場より、やりやすいですし、今後に期待しながら目的の銘柄を仕込んで行ったら良いと思っているところです。
ちなみに、3121マーチャントを利食いした方にお勧めの銘柄を明日にでも推奨しようと思っています。
現在、裏を取るために調べていますが、おそらくは明日がベストの買い場ではないかと思います。
まあ、銘柄名を知ったら買いたくなくなるかも知れませんけどね・・・。
大きいリターンは期待できますが、リスクもそれなりに高い銘柄だと思います。
メンバーは明日をお楽しみにして頂ければと思っています。
最後にランキングのチェックを ⇒
無料メルマガでは限定記事を随時配信しています。
登録後すぐに送られてくる記事は「地獄の3丁目で見つけた答え」です。
よろしければ、登録してみてください。
読者数2万人以上のS氏の相場観の無料メルマガです。