しかし、その後は思った以上に下げる・・・。
朝の予想と違う方向に行くと、こうして予想を上回る下げとか、上げをよく見ますね。
この動きに合わせて225を売買したいとまでは思いませんが、目先張りなら勝てる可能性が高そうだと感じます。
ただ、どこまで行っても225の売買は難しいのです。
利を得ようと思えばレバレッジをかけるしかないのですが、やり過ぎてしまって掛け金を失う。
先物業者というのは、こういう投機家心理をうまく突いて儲けているのでしょうかね。
まあ、分からないもので儲けようと考えるよりも、分かるもので儲ければ良いでしょう。
そして、何が分かり易いかと言えば、やはり材料株です。
316円から推奨している3121マーチャントは再度高値を更新してきました。
631円の高値を付けた後に517円まで振っているので、売ってしまった方は多いかも知れませんが、一部利食いは正解としても基本は継続としています。
天井まで取れるとは思いませんし、そこまで狙うつもりはありませんが、まだ持ち続けていた方が良いと思いますし、推奨終了とはしません。
取れると思った銘柄は出来る限り取る努力をして行けば良いですし、そのためのサポートは継続して行きます。
ゴールはどこなのでしょう?
推奨初期から予告している4桁達成となるか?
ならないとしても800円ぐらいは行きそうな感じはしますし、その位でも満足と言えば満足ですが、夢の2000円説もあります。
正直、分かりません。
もしかしたら、700円にも届かずに崩壊してしまうかも知れませんしね。
勝負勘を働かせ、満足の行く戦いをして頂ければと願っています。
メンバーのサポートは精一杯させていただきたいと思っています。
もちろん、この銘柄が終わっても、次の銘柄は出てきますので、また良い推奨をして行けると思っています。

相場全体は色々問題はあるものの、警戒するほど悪い感じにはなっていません。
本当に悪材料は履いて捨てるほどありますし、世界がどうなってもおかしくないヤバい状態なのだとは思うのです。
しかし、そうならない理由としては、やはりカネが溢れているために、何とかカネが回っているのでしょう。
それが変わる可能性があるのが、米のテーパリング開始だと見てはいますが、今のところは金利の上昇は見られませんし、織り込み済みでしょう。
どこかで急に金利が上がる可能性はありますが、この感じならばしばらくは株高を楽しめるのではないかと思っているところです。
まあ、全体的には停滞で、材料株が盛り上がるだけの相場がベストだと思っているところです。
最後にランキングのチェックを ⇒
無料メルマガでは限定記事を随時配信しています。
登録後すぐに送られてくる記事は「地獄の3丁目で見つけた答え」です。
よろしければ、登録してみてください。
読者数2万人以上のS氏の相場観の無料メルマガです。