米国株高から始まった日本株ですが、寄り付き後に直ぐに下落に転じましたね。

ここのところ、月末安は定番となっていますし、今日もアノマリー通りとなりそうな気配です。

注目はやはり衆院選ですね。

自民は思ったよりも負けないかも?と言う話もあれば、やはり厳しいという話もあります。

また、維新が思ったよりも伸びそうだという話もあります。

相場的には様子見せざるを得ないというのが現状です。

OP市場を見ても、急騰、急落どちらの可能性もある状態で、誰も結果が読めていないのでしょう。

ただ、どちらにしても仕掛けがありそうなので、ギャンブル的に見れば動くべきですが、手堅く行くならポジション軽めが妥当です。

まあ、良好な銘柄は持ちっぱなしで良いとは思いますけどね。

ところで、昨日気になったのは、立民の江田がテレビ出演し、NISAも30%課税すると言っていたことです。

この発言を見て思ったのは、バラマキは派手でも財源が必要で、その財源は富裕層からと言いながらも、奴らにとっては普通のサラリーマンすらも富裕層だという事です。

全くふざけた話ですし、こんな奴らに政治を任せたら、10年前の民主党政権よりも酷い事になるでしょう。

株の利益が単純な不労所得だとでも思っているのでしょうかね?

まあ、確かに労働ではありませんが、そんなに簡単に利益が得られるものではないのです。

立民には本当に苛立ちますが、冷静に自民党に投票するのが無難だと個人的には思いました。

もちろん、自民党の中にも落選させたい奴はいますけどね・・・。




さて、今日で10月の取引も終わりですね。

11月は波乱の月となりそうな気がしますが、儲かる銘柄もあるでしょう。

今月は一般公開している3121マーチャントが急騰していますが、来月もこんな風に育つ銘柄を推奨したいですね。

今はマーチャントがどこまで育つかを見ていれば良いだけですが、いずれ終わりが来ますし、次の銘柄を仕込んで行かなくてはなりません。

11月中の推奨は約束できませんが、候補銘柄はいくつか入手していますし、この中からこうした銘柄が出てくるのではないかと期待しています。

今はとにかく選挙を見極めたいです。

これが終わらないと、次の方針が打ち出し難いですからね。

今日はこのまま無理をせず、週明けを待って行けば良いと思います。

最後にランキングのチェックを ⇒ 

無料メルマガでは限定記事を随時配信しています。

登録後すぐに送られてくる記事は「地獄の3丁目で見つけた答え」です。

よろしければ、登録してみてください。

読者数2万人以上のS氏の相場観の無料メルマガです。