昨日の後場の下げが謎という事で、色々調べていたのですが、大分答えに近いと思うところまで来ました。

下げた要因としては、中国の恒大集団が取引再開で暴落、原油高が及ぼす日本経済へのダメージ、自民党大敗説、日本郵政の売り出しの手当売り等、あったのですが、おかしいと思ったのは国内勢の売りでした。

これは外資の売り仕掛けではない・・・という事で、今朝のレポートでは問題ないと結論付け、メンバーにはレポートしたのですが、実はこの国内勢の売りの背景にいるのが外資だという話もありました。

いつも外資の売りで急落が起きると、流石に外資もSECの追及を逃れきれないという懸念があるそうです。

故に、最近は国内証券を通じた売り仕掛けを行う事があるそうで、昨日の売りの背景にもそういうものがあったというのです。

まあ、かなりディープなところからの情報ですし、目で見て確認できる事ではないのですが、確かにそういう面はあるのでしょう。

いずれにしても短期的な売り仕掛けであり、本格的なものではないという見立てです。

しかしながら、選挙後から11月のSQに向けては、まだ警戒をしています。

とりあえずは、昨日の売り仕掛けは問題ないとは思いますし、今日の安い場面は買い場だと思っています。




さて、315円からメンバーに推奨している3121マーチャントの件です。

騰がった後に一時的な下落があり、大した下げでもないのに某掲示板で色々と言われて悔しい思いをしました。

ブログではもう書くつもりはなかったのですが、大事な場面なのでレポートしておきます。

先日、一般の皆様には「利食いで終わりにしてください」としたのですが、実はメンバーには推奨を継続しています。

もちろん、高いところでは大部分を利食いすべきとしていますけどね。

ここからはメンバー限定にお伝えしようかとも思ったのですが、有名人からの推奨があって急騰し、すっかり私が推奨していたという事実が消えてしまいました。

微妙な感じで消えて行くのもあまり面白くないので、最後にもう一言だけ皆様に助言させていただきます。

助言内容は一言で「今日は持ち越すべき」です。

決して高値を取るように煽って、嫌な思いをさせるために推奨している訳ではなく、こうして上げて行く事を予想して315円から推奨しているという事だけでも忘れて欲しくないと思っているところです。

また、当然ですが、次の銘柄も出てきます。

色々ありますが、次も一番に注目して行けるようにしたいです。

不安材料は多いのですが、材料株で儲かる相場になって行くと思いますし、皆様のお役に立てればと思います。

最後にランキングのチェックを ⇒ 

無料メルマガでは限定記事を随時配信しています。

登録後すぐに送られてくる記事は「地獄の3丁目で見つけた答え」です。

よろしければ、登録してみてください。

読者数2万人以上のS氏の相場観の無料メルマガです。