相場環境が非常に悪いですね。

直接的にダメージを与えてきているのは原油高と円安です。

せっかく世界はコロナから回復してきているのですが、この回復による需要が原油不足を生み出しているのです。

産油国が増産してくれれば良いのですが、増産してくれそうなイラクはテロ国家指定で、原油の売買を世界的に封じられています。

コロナ前の需要は満たされていましたし、ここへ来て原油が足りないなんて話はないのですが、増産せずとも高く売れるなら増産しなくても良い。

まあ、結局はそういう事なのでしょう。

産油国はボランティアで石油を生産している訳ではありませんし、我々の希望通りにならないのが現実です。

これに加え、円安ですからね・・・。

アフターコロナで盛り上がるとは思っていましたが、流石にこれは重荷が過ぎるというものです。

こんな状況でなければ、普通に強気で攻める場面なのですが、少し手を空けて様子を見たいというのが今の本音です。

ただ、手を開けると言っても、手放してはいけないと思っている銘柄もあります。

某掲示板で随分と叩かれた銘柄ですが、今日は高値404円まで行っています。

その後は多少押されていますが、ここまでくればこのブログを見て買った人で含み損という方はいないでしょう。

相場というものは、心静かに余裕を持って構えていた方が上手くいきます。

冷静に相場を見ないと、問題が発生した時に逃げ遅れる事もありますし、利益が乗っても利食いし損ねたりもします。

常に最善の判断を繰り返し、チャンスをつかんで頂ければと思います。




さて、まだ推奨していない銘柄ですが、ある人物のフライングが原因で荒れてしまった銘柄があります。

実はこれすごい銘柄なのだそうです。

今は提灯が落ちるのを待っている状態で、早く整理が進めば良いなと思いながら、今日の相場を見ています。

そして、整理が済んだところから、メンバーに推奨して行くつもりです。

今日も何十万株も出来ていますし、品薄でやりたい放題の銘柄とは違います。

中身がしっかりあって、先行きが明るい銘柄です。

タイミングはまだ分かりませんが、月内には推奨できるのではないかと思っています。

乗ればそれなりに大きい相場になると思いますし、期待している銘柄です。

メンバーはお楽しみに。

ところで、今日の午後1時半から、自民党の政策発表がありますね。

高市が調整した政策はどうなるのか?

まあ、これが酷い内容となると、更に売られる可能性もありますが、そこそこ良い内容なのではないかと思うのです。

見てみないと何とも言えませんが、これが切り返しのポイントになる可能性もあると思います。

ただ、この下落が政策の酷さを先取りしているとしたら、ちょっと問題ですね。

ですから、場合によっては目先売り転換の判断をする可能性もあります。

このような状況なので、今日大事なのは後場です。

今はしっかりと動きを見ながら、対応を検討しているところです。

最後にランキングのチェックを ⇒ 

無料メルマガでは限定記事を随時配信しています。

登録後すぐに送られてくる記事は「地獄の3丁目で見つけた答え」です。

よろしければ、登録してみてください。

読者数2万人以上のS氏の相場観の無料メルマガです。