恒大集団の破綻からの金融ショックに期待して売りを入れていると、苦しい事態に陥る可能性もあるでしょう。
色々テーマが出てきていますし、今は買える銘柄を買ったら良いと思います。
先週もご紹介しましたが、アフターコロナ関連として9201JALが今日も大幅に高くなっています。
東京都の一日の感染者数は順調に減っていますし、緊急事態宣言はそろそろ解除されるでしょう。
旅行も動き出しますし、どん底だったJALは復活の道を歩むと思ってよいのです。
アフターコロナというと、第6波が!と言い出す人もいるのですが、6波が来たとしてもウイルスは更に弱毒化している可能性が高いと思います。
既に感染者の死亡率はインフルエンザ同等ですし、早期に治療を受けられるようにすればもはや脅威ではないという話もあります。
もちろん、2類から5類に変更する必要はありますが、これも実現して行くのではないかと思います。
しかしまあ、五味会長でしたか?
真面目な医師が多い中、権力者レベルまで行くとろくな奴がいませんね。
まともな国になって欲しいですが、変わる可能性があるとすれば今回の自民党の総裁選です。
とりあえず、河野はメッキが剝げましたし、何かしらの理由を付けて増税しようとしているのもばれました。
特に酷いのが中国利権で、法律的には問題ないのですが、保守政党としてはダメですし、自民党の総裁なんて論外です。
少しでも中共に圧力をかけられたら、国益よりもファミリー企業を優先するが明らかです。
後は、岸田か高市となりますが、世の中が変わりそうなのが高市です。
今のところは岸田の方が断然有利に見えますが、高市勝利の可能性もあると思います。
高市が勝利したならば、色々な銘柄が動くと思うのですが、国土強靭化計画関連で面白いと思っているのが5282ジオスターです。
いまだに目立って動いていないのですが、高市にスポットが当たれば面白くなる銘柄の一つだと思います。
まあ、たとえ負けても岸田内閣なら高市もどこかしらの閣僚になるはずですし、国土強靭化計画は前進すると見ています。
現在は安値付近であり、何を買ったらいいのか分からないような方は、注目してみるとよいと思っています。

さて、総裁選の予想と、関連銘柄に関しては、とりあえずはこんなところで良いのですが、特に注目すべきは誰が勝っても結果が変わらない銘柄として、選挙関連銘柄というものがあります。
ちょっと板が薄いものが多いのですが、総選挙となれば必ずと言っていい程動く銘柄というものが存在します。
自民総裁選が終われば、臨時国会を召集して、解散となる訳です。
そして、その頃に動き出すのが選挙関連銘柄。
値位置がそれ程高くない銘柄を推奨しますので、メンバーはこの後に配信されるメールを見逃さないようにご注意ください。
なかなかの値幅が期待できる銘柄だと思います。
ところで、4714リソー教育はどこまで上昇して行くのでしょうね?
推奨を開始して3か月半ですが、ほぼ上げ続けている状態です。
スピード感はありませんが、じりじりと上げ続けています。
また、こうした銘柄も推奨できるようにしたいと思っています。
最後にランキングのチェックを ⇒
無料メルマガでは限定記事を随時配信しています。
登録後すぐに送られてくる記事は「地獄の3丁目で見つけた答え」です。
よろしければ、登録してみてください。
読者数2万人以上のS氏の相場観の無料メルマガです。