久しぶりのサービス銘柄の3121マーチャント・バンカーズを買った方はいますかね?

昨日は13円高とまずまずの上昇でしたが、本格的上昇は明日以降だと予想しています。

何故に明日以降かは言えませんが、本格的な上昇を手にしたいのであれば、今日中に買っておくのがベストだと思います。

ただ、今日は昨日の反動で安くなる可能性がありますので、買うにしても慌てずに安いところを狙うようにしてください。

ちなみに、メンバーには316円でご紹介しています。

この相場は、上を向いていると思いますし、しばらくの間は儲けやすい相場だと思っています。

いつまで好環境が続くかは分からないのですが、続いている内はしっかり稼いでおきたいところでしょう。

とりあえず、好材料は自民党の総裁選です。

政治の話は色々と誤解も生じますし、感情にも影響を及ぼすので、あまり書きたくはないのですが、相場というのは政治が大きく影響するのも事実です。

皆様、好き嫌いや考えがあるとは思うのですが、参考程度に読み進めて頂ければと思います。




今日は各馬の分析をしていきます。

党員票での人気は石破ですが、議員票は全く取れません。

要するに、一般受けは良いがプロには人気がないのです。

まあ、実際自民党内の極左みたいな人ですし、基本的に保守が売りの自民党にふさわしい人物とは思えません。

正直、立憲民主党に鞍替えしたら?というレベルのリベラル派です。

石破が勝つには第一回投票で過半数を取る必要があるのですが、過半数を取れずに議員投票となる第二回投票にもつれ込むと終わりなのです。

それが見えているから出馬はしない方向なのでしょう。

次に河野ですが、ネットで人気だとか言われていますが、Twitterでのブロック件数が多すぎると話題ですね。

ブロック数がなんと数万人だそうで「意に添わぬ人間を一切認めない」という性格なのでしょう。

Twitter上で変な絡み方をされたりして、ブロックすることは誰でもありますが、尋常じゃない数のブロックはおかしいですね。

これだけで資質を疑ってしまいますが、女系天皇を実行しようとしたり、温暖化対策と言いながら反原発派です。

原発なしで二酸化炭素を減らせる訳もないのですが、人気取りの為なら整合性がなくとも嘘を吐くのでしょう。

以前は良いところもあるとは思っていましたが、結局は自己中心的で、イエスマンしか要らないという感じですし、彼もリベラル派です。

河野が勝つには麻生を味方につけるしかないのですが、麻生は安倍を裏切らないし、安倍は高市推しとなっているので、河野に勝ち目はなさそうです。

ただ、石破が河野支援(いらない気がしますが)を打ち出しているので、万が一河野が総理となると、石破幹事長という地獄が待っています。

ですから、石破が河野のバックに入った時点で、河野は勝たせてはならない人物になってしまった訳です。

そうなると、ぱっとしない岸田はどうかという事になりますが、石破と河野が消えたと考えれば、現時点のトップだと思います。

ただ、強く出られない人ですし、とっさの回答が下手で、不器用な人ですね。

TBSの番組で、モリカケへの質問に対して再調査をすると取られかねない回答をしてしまい、火消しに回る始末です。

総裁選の時点でこんな凡ミスをしている様では話になりませんし、ネットの評判も良くないですね。

ワイドショーも、モリカケ再燃を狙うかも知れませんし、こんな調子で総理になったら短命に終わると思います。

ただ、現時点での総裁選トップは岸田だとは思います。

さて、最後は高市です。

党員人気は最低ですし、テレビしか見ないような人には「どうして高市?」なのだと思います。

しかし、ネットでは断トツ人気です。

安倍が推せば、麻生もそれに乗りますし、甘利も麻生に従うのです。

ちなみに、高市の政策でまずいのは増税ですが、これ以外は概ね良いと思います。

防衛関連の強化、対中、対韓共に強固であり、圧力で折れる可能性は低いですね。

そして、原発推進ですし、核融合炉の開発にも積極的です。

太陽光に頼っていてはいけないという考えも持っていますし、色々と私好みです。

現時点では岸田に負けそうな気もしますが、知名度を上げれば勝てると思いますし、可能性はあるでしょう。

高市ならば「日本は女性蔑視の国」だと考えている欧米諸国からの見る目は変わりますし、投資資金も入りやすくなります。

政策も増税論以外はしっかりしていると思いますので、関連銘柄が動くようになるでしょうし、株式市場にとっても悪くない存在だと思います。

まだまだ何が起こるかも分かりませんが、とにかく大手メディアの報道を真に受けてはいけません。

自分達に都合の良い方向に印象操作することが彼らの仕事なのです。

本当に先行きを予想したいならば、大手メディアの分析には頼らない事です。

ちなみに、これは現時点での分析で、情勢は日々変化して行くものと思われます。

最後にランキングのチェックを ⇒ 

無料メルマガでは限定記事を随時配信しています。

登録後すぐに送られてくる記事は「地獄の3丁目で見つけた答え」です。

よろしければ、登録してみてください。

読者数2万人以上のS氏の相場観の無料メルマガです。