色々考えたのですが、この相場は上を向いていると結論付けました。

昨日までは28000円は重いと考えていたのですが、意外とあっさり抜くシナリオのほうが有力そうです。

理由についてはメンバーにレポートしていますが、簡単に説明すると、コロナには目途が付いたという事です。

それは、ワクチンの普及ではありません。

ワクチンの効果なんて、もうどうでもいいのです。

これに気が付いた方は、買いで勝利を収められるでしょう。

さて、強気の成果とも言えますが、最近強く推奨してきた2銘柄の片割れが連日高値更新しています。

一般公開していませんでしたが、ここまでくればもう良いでしょう。

ずっと隠していた銘柄は4584キッズウェルでした。

545円からの推奨で、そろそろ300円(+50%)の値幅であり、そのうちに倍増を達成すると見ています。

こんなに騰がって、はめ込むのか?というタイミングに見えるかも知れませんが、私はまだ騰がると思っています。

ただ、実際にこのチャートを見せられて、まともな神経の投資家なら買えないでしょう。

ここで買っても勝てそうだと思ってはいても、流石に「買いです」とは言いにくいのも事実です。

ただ、メンバーは次にこうなる可能性の高いもう一つの銘柄を仕込むチャンスがあります。

まだ安値圏で、リスクは大きくありません。

今日はマイナスで始まっていますし、月内はコツコツこの辺で仕込めそうです。

この銘柄が絶対に騰がるとは言いませんが、実際にキッズウェルを買い集めている筋が、次はこっちだと言っているのです。

もちろん、キッズウェルを一段落させてからだとは思いますが、やる気になったらこれだけ枯れた銘柄は一気に高値更新まで行くと思います。

予想よりも時間がかかって不安なメンバーもいるのは事実ですが、推奨当初から変わらない強気姿勢ですし、自信を持っている銘柄です。

また、優良企業であり、期待できる業種ですので、その点は安心できます。

大赤字だとか、ファイナンスで食いつないでいるようなボロではありません。

それと、同じ筋が勧めてきているバイオ銘柄がもう一つあるのです。

底値圏ですが、こちらは赤字で現時点ではどうにもならない企業ですが、きっと何かあるのでしょう。

キッズウェルは新薬があり、売り先が決まれば収益化できるので、リスクはそこまで大きくないと判断していたのですが、こちらはまだですからね・・・。

リスクが高いので、推奨に踏み切るべきかどうか正直迷っています。

底値圏ですし、天井が高い銘柄なので、メンバーには少なくともご紹介だけはしたいと思います。

もう少し確信が持てれば、正式に推奨銘柄にするかもしれませんが。




ところで、こちらは推奨し損ねた銘柄ですが、3989シェアリングテクノロジーに材料が出るという話が入っていました。

中身が厳しい企業ですので、話がガセだった場合のリスクを考え、押したら出そうと思っていたのですが、昨日も今日も上昇しているのです。

こういうのは博打銘柄としては面白いかもしれません。

最後に本日はNISAに良い銘柄を見つけました。

今年分のNISAで何を買うか決めていない方は、是非これを仕込んでいくと良いでしょう。

この銘柄については、後程メンバーに推奨して行きたいと思っています。

最後にランキングのチェックを ⇒ 

無料メルマガでは限定記事を随時配信しています。

登録後すぐに送られてくる記事は「地獄の3丁目で見つけた答え」です。

よろしければ、登録してみてください。

読者数2万人以上のS氏の相場観の無料メルマガです。