週末で売られやすい環境ですが、それにしても日本株だけが随分と酷いですね。

先週売られたのはETF絡みの売り仕掛けというお話はしました。

今週も、コロナコロナとやっていますし、オリンピックの無観客開催についても色々言われていますが、これが売り材料だとは思っていません。

確かにマイナス材料ですが、突然発生した問題ではないのです。

まあ、オリンピックを無観客でやるのは残念ですが、世界中から非難を浴びている訳ではないので、仕方がないのかも知れません。

ただ、忘れてはならないのは、無観客によって生じる損失は、税金で補填されるという事です。

しかしまあ、今回のオリンピックは、男性が女性部門で出場するとか、訳の分からない感じですね。

男性ホモルンが一定値以下なら問題ないというのが、今回のオリンピックからのルールですが、変だと思うのは私だけですかね?

二言目には差別とか言ってないで、やる事をやって、変な方向に向かわないような努力はすべきです。




ちなみに私は中共が嫌いですが、これは中国人全般を嫌っての事ではなく、体制が嫌いなだけですので、差別とは言わないでくださいね。

差別の話ついでですが、差別が更に進めば人権弾圧にも行く訳です。

そして、人権弾圧に関わっているのが中共で、中心はウイグルです。

そのウイグル産の綿花を使用している疑いを持たれているのが9983ファーストリテイリングで、ここは危ないという事は何度もレポートしました。

その結果、米国では輸入を差し止められるなどして業績を落とし、下方修正を発表したのですが、これで株価は急落。

元々下げ基調でしたが、52週線も下げに転じそうですし、長期下落も視野に入れるべきでしょうね。

日銀は225のETF買いを止めましたし、もはやファーストリテイリング株を支える勢力はありません。

現時点でもPER46倍で、PBRは7倍台。

このような数値は、成長企業だけに許されるものであり、衰退企業に許される数値ではありません。

中国を切り離せば、下げ止まれるかも知れませんが、このまま中国を切り離せないでいると、PBR1倍割れまで売られてもおかしくはありません。

おおよそ1万円てところですかね。

下げる可能性は高いと思っていても、売り屋ではない私は見ているだけですが、そうなる日が来るのでは?と思って観察を続けています。

まあ、どうなるかも分からない企業よりも、成長する可能性が高い企業を買いましょう。

特に来週のオリンピック開会式前までの間は相場が軟調である可能性が高いので、ここで上手く仕込んだ投資家が、その後の相場で大きな利を得るのではないかと期待しているところです。

最後にランキングのチェックを ⇒ 

無料メルマガでは限定記事を随時配信しています。

登録後すぐに送られてくる記事は「地獄の3丁目で見つけた答え」です。

よろしければ、登録してみてください。

読者数2万人以上のS氏の相場観の無料メルマガです。