月内の取引は来週の3日間を残すのみとなりました。
これで今年の前半が終了となる訳ですが、皆様のトレード成績はいかがなものでしょうか?
ここのところ、押し目があれば個人が買って、吹いたら売っての様な感じでしたので、儲かっている投資家が多いのかな?とも思っていたのですが、6月に入ってからはIPO銘柄が多く、的を絞り切れずにいるのではないかと懸念しています。
ここ最近のIPOは、初値が公募価格を下回るケースが増えていますので、初値で買う投資家よりも、公募に当たった方が損をするという状態が目立ってきています。
公募割れの賢明な対応策は、今朝のメンバーレポートで取り上げましたのでここでは割愛します。
さて、どうして個人投資家がIPO銘柄に群がるのでしょうか?
利点としては、手垢がついていないので、しこりがないという事はあると思います。
ただ、それ以外に何かあるのでしょう?
大抵は赤字か、それに近い状態で配当もないのです。
上場ゴールなんて企業もありますし、私でも魅力的だと思う銘柄もたまに出てきますが、基本的にはやる気がしません。
チャート信者ではありませんが、チャートがないのは不安ですし、四季報データもないのも不安です。
私にとっては多くのIPO銘柄は得体の知れないものであり、投資対象にはなり得ません。
まあ、ある意味では、多くの個人投資家と同等の条件で戦う事になるので、平等と言えば平等ですけどね。
ただ、不得意な分野で勝つことを目指すよりも、得意な分野で勝つことを目指すべきなのが、株の世界です。
学校の勉強ではないのですから、不得意科目を減らす必要なんてないのです。
それこそ、信頼できる人を探して、任せられるものは任せる。
自分は自分が得意な事だけをやって行く。
それだけで良いと思っているところです。

ところで、最近テレビを見て思ったのですが、東京オリンピックはやると決まったのに、未だに批判している連中がいるのですね。
もっと前なら、理由を並べて、抗議し、それが妥当だとなれば中止という事で良いと思うのです。
しかし、もう後に引けないところまで来たのですし、やるからには全力でやるべきでしょう。
そして、何よりテレビ局です。
あれだけ反対!反対!と言いながら、始まったら中継もするでしょうし、〇〇選手が金メダル!とか言って、特集を組んだりするでしょう?
いい加減な事ばかり放送して、少しは恥ずかしいとか思わないのでしょうかね・・・。
最後に、7月にご入会をご検討されている方には、4月末の推奨時の最終目標5倍の銘柄をご紹介したいと思っています。
今日明日にでも動き出しそうな気配を見せているので、間に合うかどうかは分かりませんが、今の値段なら買っても良いと思えるチャートになっています。
思ったよりも、本格上昇は遅れてはいるのですが、依然として高値圏ですし、期待大で見ている銘柄です。
この他で、特に良いと思っている銘柄は、おそらく7月までの間に手を出せないような値位置だと思うのです。
本当は、どれもこのまま上昇して欲しいのですが、せっかくですから、どれか一つでも7月のご入会まで待ってくれればと思っているところです。
最後にランキングのチェックを ⇒
無料メルマガでは限定記事を随時配信しています。
登録後すぐに送られてくる記事は「地獄の3丁目で見つけた答え」です。
よろしければ、登録してみてください。
読者数2万人以上のS氏の相場観の無料メルマガです。