225は思ったよりも軟調なスタートで、先週買われた銘柄は売りからスタートしているのが多いですね。

こうした場面は、仕込みたかった銘柄を仕込むチャンスなので、押し目だと思ったならば、積極的に買えば良いでしょう。

今週末はMSQとなりますが、おそらくは上で、30000円を超えるかどうかのところへ行くと見ています。

5月SQで売り叩いたばかりですし、更にここで売り叩く理由が見当たらないですからね。

米国はコロナから復活してきていますし、日本も復活して行くでしょう。

ただ、ちょっと日本に関しては自信がない部分もあります。

と言いますのは、米国は本当に大変だったのです。

日に25万人以上の感染者、そして累計死者数はほぼ60万人です。

メディアも煽りますし、これだけの恐怖から新規感染者数が1500人ぐらいまでに減少しているのですから、雇用も経済も回復して行くに違いありません。

しかし、日本はどうでしょうか。

日本も恐怖は煽られ続けましたが、ピークでも日に6000人程度で、死者に至っては14000人も行きません。

米国と比べると、恐怖を感じる必要すらないレベルですが、締め付けが厳しく、倒産する企業や廃業する個人が後を絶ちませんでした。

実際に知り合いが死んだというケースは稀だったはずです。

私の知り合いでは、隔離された人や重症病棟に行った人も居ましたが、全員生還しています。

結局、恐怖だけを感じさせられ、経済が破壊され続けた訳です。

大した被害も出さずに克服できたとなればまだ良いのですが、損害ばかりで恐怖疲れしかないのが現状です。

ワクチン接種が続いて「もう大丈夫!経済も再開だ!」となるのでしょうか?

じわじわ痛めつけられましたし、簡単に復活できるとは思えません。

まあ、そうは言っても騰がる銘柄を見つけて買って行くべきです。

今の相場ならば、下がる銘柄を探すよりも、上がる銘柄を探した方が早いと思います。

中核銘柄は既に決まっていて、これはメンバーに仕込んで頂いていますが、流石に2銘柄だけに絞る訳にも行きません。

ここのところ、推奨した銘柄の多くは上昇し、次の銘柄にも期待がかかっているところですが、今日は新たに銘柄を推奨しました。

これは、政府が個別住宅に断熱材を義務化するというニュースから目を付けた銘柄となります。

断熱材メーカーは色々ありますが、ここは安いところですし、非常に期待できると見ている銘柄です。

本格的に反発する前に、この辺でコツコツ拾っていただければと思っているところです。

全体の軟調がどこまで続くかは分かりませんが、次第に買いが増えて行くのではないかと思っています。




さて、日本のマスコミが伝えない世界情勢として、米感染症研究所所長のファウチが中国の武漢にあるウイルス研究所に資金供給をしていた事がばれて炎上しています。

米国では危険だとして禁止された機能獲得実験のために、規制が緩い中国の武漢研究所にカネを回していたという話です。

自然発生説はどこへやら・・・。

まあ、そもそも自然発生説は、トランプが「武漢だ!人工ウイルスだ!」としたので、トランプ嫌いが作り出したフェイクだったのです。

本当にバカだと思いますが、それでもまあ欧米メディアは修正して、新たな情報で報道するだけマシですね。

しかし、日本のメディアはどうでしょう?

武漢だと言ったら中共様が怒り出すので言えないのです。

本当は欧米メディアの翻訳で知っているはずなのに言えないし、言わないのです。

これは政府からの圧力なのか?

それとも、スポンサーからの圧力なのか?

一局でも良いから、まともに報道して欲しいものです。

そこで本来出番となるのがNHKのはずですが、NHKも報道していなさそうですからね・・・。

こうして考えると、メディアの闇は相当深いですね。

最後にランキングのチェックを ⇒ 

無料メルマガでは限定記事を随時配信しています。

登録後すぐに送られてくる記事は「地獄の3丁目で見つけた答え」です。

よろしければ、登録してみてください。

読者数2万人以上のS氏の相場観の無料メルマガです。