昨日はモルガンスタンレーのリバランスがあったので、売買代金が大幅に伸びていたのですが、それでも空売り比率が44.3%でしたので、通常の3倍ほどの売りが入っていたという事になります。
おそらく、この大量の空売りが踏まれてこんな上昇を生み出しているのだろうと思っています。
さて、この局面は売りなのか?
それとも買いなのか?
目先の話をすれば、昨年9月から8か月連続で月末は下落していますし、今月もそうなるのかも知れません。
この下落の原因は「株価が堅調なので、ドレッシング買いが必要ないからか?」と思っているのですが、実際のところは良く分かりません。
ただ、今月もそうなる可能性はあるでしょう。
そう考えますと、ここで買うという事は、目先としてはリスクが高めにはなります。

さて、以前に注目していて、利益を確保した6787メイコーという銘柄があります。
利食い後に値を下げていたのですが、次は昇格の材料も出てくる可能性があるので、監視は続けて欲しいとしていました。
そして、ここ数日2800円を抜かせまいとしているかの如く、騰がっても、騰がっても2800円まで売り叩いてくるという動きが続いていました。
どうしてもこの大量の売り物の正体に行きつく事が出来ず、再度の推奨までは踏み切れていませんでした。
推奨しそこなった銘柄なので自慢は出来ませんが、最短で月内に1部昇格を発表する可能性はあります。
銘柄的にプライムに行けるはずですし、今後更に注目度は上がると見ています。
いちよし証券が3500円目標でレポートを出していますが、実現可能な株価と思って良いでしょう。
さて、プライムを狙っていると思われる銘柄があります。
今の株価では無理ですが、実現するまで株価が上昇して行く可能性が高い銘柄です。
下火になっていましたが、再度注目されると見ているのがIoT関連で、その中の一つとなります。
今日は配当落ち日でしたが、前日比プラスになっていますので、配当分は既に取り戻しています。
配当は丸儲けですね。
お持ちの方は、配当分で美味しいご飯でも食べてください。
その内、上値が買われて行くはずですし、その時をじっくり待っていれば良いでしょう。
赤字のバイオ株の大化けに賭けるという様な高リスクな話ではありません。
PER16倍程度で、PBRは2倍にも至っていません。
まあ、割安とは言いませんが、リスキーな状態ではない事がここに現れています。
今日買うのが正しいか?
月末に買うのが正しいのか?
もっと先に安い場面があるのか?
正直な話、細かいところは予想が付きません。
しかし、持っていて報われる可能性が高い夢ある銘柄だと思っているところです。
さて、これ以外にも色々話はありますし、短期で儲かる可能性のある銘柄があれば、すぐにレポートして行きたいと思っています。
中長期で大化け狙いも良いのですが、目先の利益も楽しみたいですからね。
最後にランキングのチェックを ⇒
無料メルマガでは限定記事を随時配信しています。
登録後すぐに送られてくる記事は「地獄の3丁目で見つけた答え」です。
よろしければ、登録してみてください。
読者数2万人以上のS氏の相場観の無料メルマガです。