米国株安と言いますか、NASDAQ安から始まった今日の東京株式市場ですが、225は300円安までも行かずに始まったので、妥当な始まりだと思って見ていたのですが・・・あれよあれよと売られて29000円をあっさり割り込んでますね。

10時現在、700円近く下げ、28800円台となっています。

NASDAQが下げた理由は、インフレ懸念でしたし、日本株にはあまり関係の無い話なのですけどね。

確かに利上げとなれば、投資金は債券に向かいますので、マイナスの影響があります。

ただ、これほど下げると何か他の理由が?とは思ってしまいます。

まあ、悪材料は沢山ありますし、何がどう影響しているのは分からないのですが、日本株で注意したいのは決算発表のピークが今週末にかけてであり、今週金曜日はSQという事です。

何かの悪材料に反応していると言うよりも、ここへ向けての売り仕掛けが発動しているだけなのかも知れません。

米国株は、NYダウが35000ドルを超えまで買われていていたのですが、値段よりも怖いのが速度でした。

ですから、NYダウが下がるならば、一番納得が行くのですが、下げたのはNASDAQです。

まあ、勝利するには、こういう局面で売らされずに、良い銘柄の押し目を拾えることが必要だと思います。

ただ、今日残念なのは、推奨中の6787メイコーが、好決算でS高気配まで行ったのですが、全体が悪すぎたせいで寄り付いてしまった事です。

流石に700円安に逆らってのS高は難しいでしょう。

まあ、落ち着けば今よりは高いと思いますし、今のところは継続方針です。

また、押したら買い推奨をすると予告していた銘柄は、逆行高となっています・・・。

まあ、この相場でも強いのですから、このまま押さなければ推奨を開始する可能性もありそうです。

後は、本命のアレも結構しっかりしているのです。

上昇のタイミングは掴めていませんが、2か月以内に倍増を期待しています。

まともな銘柄ですし、先々を楽しみにしながら、コツコツ拾って行けば良いと思っています。




さて、荒れている225ですが、少し持ち直してきましたね。

前場でこれだけ下げていれば、後場は日銀が買って来るでしょうし、こんな700円も下げたままで終わるとは思えません。

特別悪材料が追加された訳でもありませんし、まだ問題はないでしょう。

まあ、場合によっては危ないとも思いますが、今は危なければ政府が動いてくるので、日本や米国に関してはそれ程問題はないと思っています。

韓国とかは知りません。

流石にあそこまで経済が崩壊してしまうと、国家のデフォルトも有り得ますからね。

まあ、コロナでデカップリングが進んでいますし、今更デフォルトしてもあまり関係ないとは思いますけどね。

サムスンの半導体の利益はTSMCの半分になってしまったそうですし、メモリー事業も劣勢となっています。

半導体はTSMCが独り勝ち状態で、サムスンに力が戻る可能性は低そうですが、流石にTSMCの独り勝ちはよろしくないでしょう。

頑張って欲しいのは日本勢で、日本が半導体分野で復活する日を迎えて欲しいところです。

ところで、NY券取引委員会は中国通信三社(チャイナモバイル、チャイナユニコム、チャイナテレコム)の上場廃止を決定したようです。

https://jp.reuters.com/article/usa-china-telecoms-idJPKBN2CR02V?il=0

今後、上場廃止案件は増えてくると思いますし、最終的には中国企業は米国から排除されるのでしょう。

中共は豪州と完全に決別しましたし、孤立は鮮明となってきています。

まあ、太陽光パネルの生産は、実質中国なしでは成り立たないので、最終的には太陽光パネルを諦めるでしょう。

太陽光発電と言えば、耳障りは良いのですが、森を削って設置するのですから、普通に環境破壊です。

保水力を失った山がどうなるのかは、誰でも想像が出来るというものです。

まあ、サハラ砂漠とかをパネルで覆うと、膨大な電力が得られるそうですし、設置場所によっては環境被害が最小限に済み、しかも効果が高いとは思いますけどね。

中国に原材料の大半を頼っている太陽光パネルですが、採掘には強制労働が絡んでいますし、西側は許しやしないでしょう。

そうすると、答えは原子力という事になって行く・・・。

いまのところ想像できるゴールはこんなところでしょうか。

まあ、何にしても見守って行くしかないですね。

と書いている内に225は800円値悪安くなってきました。

1000円安になる日だとは思いませんが、ここまで来ると・・・。

何にしても、仕込みたい銘柄をしっかり観察し、チャンスが訪れれば買えば良いと思っているところです。

最後にランキングのチェックを ⇒ 

無料メルマガでは限定記事を随時配信しています。

登録後すぐに送られてくる記事は「地獄の3丁目で見つけた答え」です。

よろしければ、登録してみてください。

読者数2万人以上のS氏の相場観の無料メルマガです。