朝方は安い銘柄が多く、ぱっとしない一日になりそうだったのですが、じわじわと買われる銘柄が増えていますね。

沸き立つほどではありませんが、悪くはないと思いながら相場を眺めているところです。

さて、今日一番のニュースは東芝をTOBしたいと、英CVCキャピタル・パートナーズが提案している事が伝えられたことでしょう。

このニュースを受け、東芝はS高ですし、関連子会社も軒並み大幅高です。

東芝自体が乗り気なのかは分かりませんが、凄い話になって来ましたね。

そもそも、外国資本が約60%保有しているので、日本人としてはどうでも良いのですが、良くも悪くも相場に影響を与える銘柄なので、動向は見守りたいと思います。

また、先にも書きましたが、東芝は多くの子会社を持っていますので、これらの企業がどうなるのかは興味があります。

親子上場解消の動きもありますし、TOBされてから、CVCに渡るのか?

CVCに渡ってから、子会社がTOBされて行くのか?

まあ、いずれにせよ、この辺の銘柄は動きそうです。

ただ、買うにしても落ち着いたところで買いたいですし、今は様子をうかがっているしかないでしょう。

結果は分かりませんが、相場が盛り上がってくれれば何よりです。




さて、昨日は225が3万円を維持しきれずに下落に転じてしまいました。

この下落で分かったのは、本当に3万円は重いという事ですが、決して超えられないラインでもないという事です。

こうして何度もアタックしていると、次第に抜けやすくなって行くでしょう。

超えないと思っている人達が、次々に空売りを入れてきますし、2月と3月の3万円到達前後で買った戻り待ちの売りも消化されて行きますからね。

もう少ししてくると、3万円を超えないと思っている売りが本格的に踏まれるタイミングが来ると思います。

今はまだボックスですが、大きく下げる場面ではなく、大きく上げる場面が来るだろうと予測しているところです。

後は個別ですが、今は材料株の環境はあまり良くありません。

一昨日までは銀行や半導体、今日は東芝関連が賑わっていますが、広がりは大きくありません。

しかし、循環物色の形になる日は近いと思いますし、希望を持って材料株を仕込んだら良いでしょう。

予想よりも全体が弱いので、ちょっと押して来た推奨銘柄があるのですが、これは全体の影響が強いので、ロスカットよりも買い下がりの方が良いと判断しています。

相場が良い状態で1800円を割るようでは望み薄ですが、この状態での1800円割れはまあ仕方がないでしょう。

1700円前後なら、まだ望みはつながりますので、ここは我慢で良いと思います。

余裕があれば買い下がっても良いですし、今ところは強気維持です。

セクター的にも、材料一発で大化けの可能性が高いですし、ここは慌てずに行動した方が良いと思っているところです。

全体的に面白味が少ないですし、見ていても眠くなる様な銘柄ばかりですが、期待の銘柄の押し目を狙おうとすれば、ちょっとは目も覚めるというものです。

皆様も、欲しい銘柄を安く仕込んで、高く売って頂ければと思います。

最後にランキングのチェックを ⇒ 

無料メルマガでは限定記事を随時配信しています。

登録後すぐに送られてくる記事は「地獄の3丁目で見つけた答え」です。

よろしければ、登録してみてください。

読者数2万人以上のS氏の相場観の無料メルマガです。