指数も材料株も悪くはないのですが、値を消したり、反落している銘柄が増えてきていますね。

強さは感じているのですが、ぱっとしない朝です。

まあ、週末ですし、買い切れないので仕方のない動きだとは思います。

そんな中でもしっかりしているのは半導体関連でしょうかね。

世界中でコロナから経済が回復し始めていて、更にEV化も進んでいるので、半導体が品薄になっているのです。

それに加え、国内ではルネサスの工場が火災を起こし、今度は台湾のTSMCの工場が燃えました。

更に半導体が品薄となる事が予想されますが、どうしてこのタイミングで次々と工場が燃えているのでしょうか?

ハッカーがどうだとかという噂もありましたが、外部からのハッキングで燃えるとしたら、セキュリティが脆弱すぎますし、流石にどうかと思うのですけどね。

ただ、自然発火や人災で、たまたま燃えたと言う話ではなさそうです。

日本と台湾の工場が燃えてしまって得をするのは、サムスンとか中共勢とか・・・。

疑わしい連中がゴロゴロいますからね。

真実は分かりませんが、何にしてもきな臭い話です。

まあ、原因はともかく、半導体関連銘柄は引き続き好調を持続しそうです。

ただ、一流から三流まで色々ありますし、どの分野がどれ程買われるかは分かりません。

自動車向けで業績を伸ばしているアレはコロナの影響もあって、足元は赤字転落となっていましたが、今期黒字復活予想ですし、PBR0.2倍台は非常に割安です。

チャートを見ると高く感じるかも知れませんが、少なくとも600円台には戻れる銘柄だと思います。

こうして目先の調整局面では、コツコツ拾って行けば良いでしょう。

この銘柄のヒントは銘柄コード「585〇」です。




さて、コロナの話ですが、新型は怖いとか、感染者が増えているとかで大騒ぎですね。

昨日はマンボーがどうだと、電話相手が言うので??となったのですが、テレビを見ていないのか?と言われました。

その後、テレビを見たのですが、MCが確かにマンボーと言ってました。

どうやら「まん延防止等重点措置」を略したみたいですが、不安を煽りつつ、おふざけも入れるとは・・・。

言葉だけ聞いたら魚の話かと思いますし、いくら何でもマンボーはないなと思いました。

このコロナ騒ぎですが、欧米から見たら日本はバカだと思われます。

クラスターだ!蔓延だ!と連日やっているのですが、大抵の国の感染者よりも2桁は少ないですからね。

米国がこの感染者数だったら、清浄化宣言を出すのでは?

死者や重傷者は増えてはいませんし、感染!感染!煽るなと・・・。

ただ、社会全体を見渡すと、人は動き出していますね。

先日、新幹線の予約サイトを見ていたのですが、意外と席が埋まっているのです。

もしかすると、騒いでいるのはテレビだけで、多くの人はリスクを理解して動き始めている?

まだまだ、経済活動は半端な状態ですが、一応100%効果ありとされるファイザーワクチンの接種も始まっていますし、普通に暖かくなれば感染者は減るでしょう。

今年はなぜか増えているのですが、おそらくはPCR検査の件数が増大しているからです。

去年は検査をしなかったから分からなかっただけでしょう。

いくらテレビがマンボーと煽っても、多くの人は冷めた目で見ていると思いますし、知らぬ間に経済は再開し、企業も収益を回復させ、株価も上昇しているという事になるのでしょう。

あなたは乗り遅れずに買いに行けるでしょうか?

最後にランキングのチェックを ⇒ 

無料メルマガでは限定記事を随時配信しています。

登録後すぐに送られてくる記事は「地獄の3丁目で見つけた答え」です。

よろしければ、登録してみてください。

読者数2万人以上のS氏の相場観の無料メルマガです。